投稿一覧
新着お知らせ一覧を見る
- MYFXMarketsよりVISAカード入金サービス再開のお知らせ 2023/02/03
- AXIORYよりGlobal Brands Magazineが主催するBrand Awardsで2つのアワードを受賞のお知らせ 2023/02/01
- BigBossよりレバレッジルール変更のお知らせ 2023/01/31
- FXGTより口座と価格のアップデートに関するお知らせ 2023/01/27
- XMTradingおみくじプロモ2023のご紹介 2023/01/11
新着マーケット情報一覧を見る
- 週初日経の日銀次期総裁、雨宮副総裁に打診報道でドル円大幅上昇 2023/02/06
- 2月第二週最大のイベント~日銀次期正副総裁内定人事に大注目 2023/02/05
- 相場ウイークリー・中銀会合をこなしてドルは上昇するのか下落するのかを見極める1週間 2023/02/04
- とうとう年間取引規模1京円を超えた国内FXデリバティブ市場~ただ国内ブローカーは必ずしもそれに対応した透明性を顧客に提供していない 2023/02/03
- 3つの主要中銀イベントをこなし市場テーマの中心は利上げから利下げタイミングへ 2023/02/03
海外FXのキャッシュバックとは
海外FXのキャッシュバックとは、取引を行う際にブローカーに支払う手数料をトレーダーに還元することで、実質取引コストを大幅に圧縮することができるサービスになります。
国内FXの一時金キャッシュバックとは性質が異なり、継続的にキャッシュバックが発生するため、トレーダーが考えている以上にキャッシュバックが発生します。
確定申告や税金に関して
キャッシュバックで気になる点としては、確定申告や税金などになりますが、海外FXの損益は雑所得扱いとなりキャッシュバックも同じ扱いになります。
海外FXで損失が出てしまい、キャッシュバックを受け取ったとしても相殺することが可能ですので、「キャッシュバック分の税金は支払わないといけない」ということもありません。
海外FXとキャッシュバックの損益の合算で税金も決まりますので、不明な方は専門家へご相談ください。
キャッシュバックサービス唯一のデメリット
海外FXのキャッシュバックを利用した際にデメリットとして、一部ブローカーにおいて「入金ボーナスが付与されなくなる」という点です。
あくまでも「一部ブローカーにおいて」ですので逆にいうとそれ以外のデメリットはなく、スプレッドが広がることも約定が遅くなることもありませんので、該当する一部ブローカーの場合は入金ボーナスを利用し終わったら、キャッシュバックサービスをご利用になられることをおすすめいたします。
基本的にはキャッシュバックサービスを利用してもボーナスが付与される場合が多いので、詳細は「口座開設ボーナスおよび入金ボーナス対象ブローカー」および各ブローカーの紹介ページをご参照ください。
キャッシュバック対象業者一覧
その他対象業者
その他の対応業者はこちらをご覧ください。