AXIORYの最新の出金可能な方法と、その使い方についてご紹介します。

ホームページ上で表示されている出金可能な方法は、以上の7つになります。

入金手順でも触れましたとおり、NETELLERとSkrillに関しては国内から撤退しており、事実上利用不可能な状態になっていますので、それ以外を利用することになります。

出金にあたっては、アンチマネーロンダリング規定により、基本的に入金方法と出金方法は同一である必要があります。

とくにクレジットカード、デビットカードから入金した金額は同じクレジットカード、デビットカード経由で返金する形で同額まで出金が可能となります。

また2017年3月以前の入金金額分は、出金が不可能となっていますのでご注意ください。

それでは具体的に、個別の出金方法についてご紹介してまいります。

クレジットカード、デビットカード出金

最初に、MyAXIORYにログインします。

ログイン後、画面の右下の出金ボタンをクリックします。

次の画面で、出金希望のアカウントを選択します。

選択の画面が表示されますので、その中からカードを選びクリックします。

最後に出金額をインプットする画面が表示されますので、ご希望金額を入れてカードへ出金するのボタンを押せば完了です。

2万円以上の出金には手数料はかかりません。
しかしそれ以下の場合は、1500円の手数料が発生しますのでご注意ください。

国内銀行送金

既に入金時にCurfexに登録済みで、Cufexの銀行口座に入金が完了していることが条件となります。入金の登録を済ませてからご利用ください。

以下は、口座登録完了者の出金方法となります。

最初に、MyAXIORYにログインします。

表示された画面の右下から、出金をクリックします。

ご希望の出金アカウントを選択します。

次に表示される画面から、国内銀行送金を選択して進みます。

さらに、次の画面で出金希望額を入力します。

入力後、国内銀行送金で出金するのボタンをクリックすれば完了となります。

出金希望金額が2万円以上の場合には手数料は一切かかりません。
しかしそれ未満ですと、一律1500円の手数料がかかりますのでご注意ください。

SticPayによる出金方法

SticPay経由で出金する場合は、最初にMyAXIORYにログインします。

表示された画面の右下の出金ボタンをクリックします。

出金希望のアカウントを選択します。

次に表示された出金の選択から、SticPayを選択してクリックします。

さらに新しい画面が表示されます。
そこにSticPayに登録したメールアドレスと、出金希望額を入力して出金申込ボタンを押せば完了です。

このメールアドレスは、AXIORYに登録したものと同じものである必要がありますのでご注意ください。

bitpayによるBitcoinの出金方法

bitpayを利用してBitcoinによる出金を行うためには、最初にMyAXIORYにアクセスします。

次の画面の右下の出金ボタンをクリックします。

出金ご希望のアカウントのボタンをクリックします。

次に表示された出金の選択から、bitpayを選択します。

さらに出金申請の画面が表示されます。

Bitcoinアドレス、Bitcoinウォレット名を入力します。

保存ボタンを押しておけば次回利用時に、BitcoinアドレスとBitcoinウォレット名の入力時間を省けて、簡単に利用することができます。

出金希望金額を入力して出金ボタンを押せば完了となります。

海外送金による出金方法

ほかの出金方法と同様に最初に、MyAXIORYにログインします。

表示された画面の右下から出金をクリックします。

出金希望のアカウントを選択します。

出金の選択から、海外送金をクリックします。

表示された画面の指示に従い、出金先の銀行の情報を入力します。

銀行名、支店名、支店名、銀行コード、支店コード、IBAN、SWIFTコード、銀行住所などを英語で入力します。

間違えた内容を入力しますと、着金せずに資金が送金元に戻り、組み戻しの手数料をとられることになります。

必ず受け取り銀行のホームページなどで公表している内容を、コピー&ペーストして利用することをお勧めします。

すべて入力して、海外銀行送金で出金ボタンをクリックします。

最後に出金申請で金額を入力する画面が表示されます。

ご希望の金額を入力して、海外銀行送金で出金するをクリックすれば完了です。

出金は入金に比べて楽に進められますが、入金したルートで出金するのが基本となります。

優先順位を間違えないようにご注意ください。

以上が、AXIORYの出金方法についてご紹介しました。