FxProの入金方法について最新の状況をご説明します。

FxProはおサイフ口座という名称の資金管理専用の口座が設定されており、まずそこに資金を入金して個別の口座にさらに資金を移動する形をとっています。

最低入金は推奨額が5万円となっていますが、実際には1万円から入金が可能です。

具体的な入金方法について

最初にFxProにログインします。

FxPro Directの画面が表示されましたら、取引口座内の右にあるすぐ入金するのボタンを押します。

次に入金方法を選択していきます。

現在利用できる入金方法は、以下の通りとなります。

画面上には5つの方法が表示されていますが、国内ではSkrillとNETELLERは利用することができません。

クレジットカードもしくはデビットカードによる入金か、海外銀行経由の送金、bitwalletを利用するしかない状況です。

クレジットカード入金の実際の方法について

まずは、入金選択からカードを選びます。

カードを選びましたら、下記のような入金申請画面が表示されます。

取引口座番号をスクロールボタンから選択します。
通貨は日本円を選択して、送金金額を入力して入金ボタンを押します。
最低送金額は1万円から最大は250万円までとなります。

次に、上のような画面が表示されますので、ここではVISAを選択します。

基本的にVISAでもマスターカードでも利用は可能ですが、国内では提携先の銀行が海外FX業者への送金利用を止めているケースがありますのでご注意ください。
これはクレジットカード、デビットカードともに同じ状況で何度やっても入金ができない場合は、別のカードを用意する必要があります。

ここでは利用可能性の高いVISAカードを選択します。

次にカードの情報を入力します。
カード番号、有効期限、裏面の3桁のセキュリティコードを入力して支払うのボタンを押せば完了です。これはほかのカードやデビットカードでも同じです。

次回購入するときのために、MY詳細を保存するにチェックを入れておけば、次回から番号などは入力しなくてもすぐに利用可能となります。

海外銀行送金

FxProでは以前、国内銀行への振り込みによる入金方法があったのですが、銀行送金をクリックしますと、完全に海外の銀行経由の送金しか出てこなくなっています。

次に支払い要求の画面が表示されます。

残念ながら、米ドルでしか送金はできません。

その下の資金送金情報を取得しますと、下記のような画面が表示されます。

これをプリントするなり書き写すなりして、銀行から海外送金を行うことになります。
書き間違えますと、組み戻し手数料等余分な費用がかかりますので、正確な記入が必要です。

お振込の際には、氏名の前にFxProのおサイフ口座番号、お名前はアルファベットで記入してください。

(例)W0123456 TARO KAIGAI

FxProへの海外送金の入金反映時間は、3~5営業日となります。

FxProへの登録と異なった情報(名前のスペル、口座番号など)を記入した場合、入金処理の遅延やキャンセルが発生する可能性がありますのでご注意ください。

FxProのMT4口座名義と同名義の銀行口座から振り込みを行ってください。
第三者による支払いはすべて返金され、口座はただちにご利用中止となります。

着金の手数料はすべてFxProが負担します。
送金手数料は最低で3000円から、銀行によっては7000円程度は利用者負担となりますので、このルートからの送金はお勧めできません。

bitwallet入金

クレジットカードを除けば、もっとも利用しやすい方法となっているのがbitwalletによる入金となります。

bitwalletを利用するためにはあらかじめ、bitwalletに口座を開設しておく必要があります。
口座が開設済みでしたら、銀行振り込みやクレジットカードで入金することが可能となり便利です。

ここでは、口座が開設済みであることを前提にご説明していきます。

まず、入金方法の選択から一番下のbitwalletのボタンを選択します。

同社はすでに名称を変更をしてロゴもbitwalletになっていますが、FxProの画面上では元の名称のmybitwalletのままになってしまっています。これがbitwalletになります。

次に上のような画面が表示されますので、FxProの口座番号を選択して、通貨は円を選択、bitwalletに登録しているメールアドレスを入力し金額を入れて入金ボタンを押せば完了となります。

bitwalletは登録しているメールアドレスだけで入金が可能なのが大きな特徴となっており、非常に簡単に利用できます。

以上、FxProの最新の入金方法についてご説明しました。