HFM(HotForex)は欧州系FX業者として2009年に設立されました。
HFMの魅力は、何と言っても充実した取扱銘柄のラインナップにあります。
FX(Forex)商品のみならず、CFD商品の品揃も多彩なブランドであることをアピールするため、2022年5月より「HotForex」というブランド名から「HFM」へと改められました。
常に日本人投資家のニーズを追求している業者であり、今後さらなる取引スペックの向上が期待されます。
簡単口座開設サポートサービス
弊社では、口座開設でお困りの方をサポートするための専用フォームをご用意しております。
口座の開設からキャッシュバックの受け取りに至るまで、何でもお気軽にご相談ください。
HFMのキャッシュバック率について(FX取引)
一般的に国内FX業者よりもスプレッドが広い海外FX業者の場合、口座開設時に一時金でキャッシュバックを受け取るよりも、取引ごとにキャッシュバックを受け取れるほうが、取引コストの削減につながります。
HFMのキャッシュバック口座はこれに対応したサービスです。
※表記は10万通貨あたりのキャッシュバック額(0.1pipsは1ドルに相当)
※ゴールド、シルバーのキャッシュバック額はこちら
※インデックスや株式、オイルなどは1ロットあたり0.099pipsのキャッシュバックが発生
※3分以内に決済された取引はキャッシュバックの対象外
※クレジットのみを使用した取引はキャッシュバックの対象外となり、一部でもクレジットを必要証拠金に利用した場合はその割合に応じて減額される
キャッシュバック適用で取引コストを削減
キャッシュバック口座を開設すると、最小取引単位からキャッシュバックが発生します。
HFMでは通貨ペアによりスプレッドが狭めに設定されていますが、キャッシュバックを利用することによりさらに取引コストを抑えることができます。
通貨ペア | プレミアム口座 平均スプレッド |
キャッシュバック | 実質コスト |
---|---|---|---|
EURUSD | 1.3pips | 0.99pips | 0.31pips |
USDJPY | 2.2pips | 0.99pips | 1.21pips |
EURJPY | 2.3pips | 0.99pips | 1.31pips |
GBPJPY | 3.9pips | 0.99pips | 2.91pips |
AUDJPY | 2.8pips | 1.089pips | 1.711pips |
CADJPY | 3.2pips | 1.188pips | 2.012pips |
最高のキャッシュバック率をお約束
弊社では他IBよりも高いキャッシュバック率を提供しております。
他IBのキャッシュバック率が弊社よりも高いという場合は、以下のフォームよりご連絡ください。
キャッシュバック口座の開設はこちら
キャッシュバック口座の開設は、以下4つのステップで行うことができます。
詳しい開設手順は「HFMの新規口座開設手順」をご覧ください。
- 下の指定リンクから口座を開設
- キャッシュバックシステムへ登録(登録方法はこちら)
- ユーザーページより開設した口座番号を登録
- 登録完了後、取引するたびにキャッシュバックが発生
追加口座開設(IBのお乗り換え)について
HFMでは、弊社経由以外で開設された口座の紐づけ先を、弊社のキャッシュバック口座に変更することはできません。
弊社のキャッシュバック口座を開設するには、myHFエリアより新たに口座を開設する必要があります。
追加口座の開設方法は、以下の「HFMの追加口座開設手順」をご参照ください。
「IB ID」の項目に「315938」とご記入いただくことで、弊社に紐づいたキャッシュバック口座を開設することができます。
業界最速のキャッシュバック出金
お振込みは、HFMが独自に提供するリベートソフトウェアを利用し、直接お客様の取引口座にキャッシュバックが振り込まれます。
(HFコピー口座についてはお財布口座に振り込まれます)
弊社からお申込みいただくと、お取引当日中という業界最速でのキャッシュバック出金が可能です。
支払い金額は5ドルからとなり、5ドル未満の場合は翌日の支払いに繰り越されるのでご注意ください。
キャッシュバックの出金手数料が無料
キャッシュバックは取引口座に直接お支払いするため、出金時の手数料は無料です。
両替手数料もかかりませんので安心してご利用ください。
HFM(HotForex)の詳細ご紹介
HFM(HotForex)は2009年の設立以来、日本人顧客の獲得に注力している業者です。
充実した商品ラインナップやユニークなボーナスプログラムが評判を呼び、徐々にその知名度は高まりつつあります。
2022年5月より従来の「HotForex」からブランド名を「HFM」へと改めました。
HFM(HotForex)の企業概要
HFMを運営するHF Market Groupは全世界で130万口座を超える規模を確保しています。
2018年のESMA(欧州証券市場監督局)による規制以降は、セントビンセントおよびグレナディーン諸島のライセンスとオペレーションを利用することで、日本人個人投資家へのサービスを提供しています。
2019年からはアラブ首長国連邦ドバイにも法人を設立し、ドバイ金融サービス機構のライセンスを取得し業務を拡大中です。
同社は欧州圏でもトップクラスに位置するブローカーであり、FXのみならずさまざまな商品を提供することで自社の魅力を高める努力をしています。
法人名 | HF Markets(SV)Ltd. |
---|---|
設立年 | 2009年 |
所在国 | セントビンセント&グレナディン諸島 |
営業拠点 | Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O. Box 1510, Beachmont Kingstown, St. Vincent and the Grenadines. |
ライセンス | セントビンセント・グラナディーン金融庁(FSA):22747 |
マイナス残高の取り扱い | ゼロカット対応 |
ビジネスモデル | NDD方式(STP決済) |
最大レバレッジ | 1000倍 |
サポートデスク | 日本語対応 |
預託証拠金の取り扱い | 分別管理(500万ユーロを上限とする民事賠償保険制度に加入) |
HFM(HotForex)の評判
HFMは、12年の運営歴を持つ老舗ブローカーながら、出金拒否などの悪い噂はほとんどありません。
日本を管轄するセントビンセント・グレナディーンの金融ライセンスの信頼性の低さや出金の遅延を指摘する口コミはいくつかありますが、それ以上に商品のラインナップや豊富なボーナスプログラムが好評のようです。
一方で今年に入ってからは、HFMを装い不正に資金を騙し取るサイトやソーシャルメディアも確認されています。
そのため、HFM公式サイト(https://www.hfm.com/sv/jp/)やソーシャルメディアへのアクセスはブックマークから行うなどの注意が必要です。
HFMの特徴および取引内容
HFMの特徴としては以下のようなことがあげられます。
- 最大1000倍のレバレッジを提供
- 0.0pipからの狭いスプレッド
- FX、仮想通貨、株式など1200種類を超える豊富な取引銘柄
- ユニークなボーナスプログラム
- 利便性の高い入出金方法
- ゼロカットシステム導入で追証なし
HFM(HotForex)の口座タイプ
HFMで提供している口座のスペックは、トレーダーの意向にあわせて細かく設定されています。
2022年9月からは、少額で取引することができるセント口座の提供も始まりました。
また、すべての口座タイプにおいてスワップフリーのイスラム口座を設定することができるほか、海外にお住いの方を対象にPAMM口座も用意されています。
口座タイプ | セント口座 | マイクロ口座 | プレミアム口座 | ゼロスプレッド口座 | HFコピー口座 |
---|---|---|---|---|---|
口座通貨 | USD,JPY | USD,EUR,NGN,JPY | USD | ||
取扱商品 | FX通貨ペア、ゴールド | 全商品 | FX通貨ペア、インデックス、ゴールド、エネルギー | ||
最低入金額 | 5USD | 200USD | 100USD※1 | ||
最大レバレッジ | 1000倍 | 500倍 | 400倍 | ||
最小スプレッド | 1pips | 0pip | 1pips | ||
最大同時保有取引数 | 150 | 300 | 500 | 300 | |
最大取引サイズ | 200セントロット | 7ロット | 60ロット | ||
最小取引サイズ | 0.1ロット(100通貨) | 0.01ロット(1000通貨) | |||
取引プラットフォーム | MT4,MT5,WebTrader (Windows,Mac,Android,iOSに対応) |
MT4,WebTrader (Windows,Mac,Android,iOSに対応) |
|||
マージンコール | 50% | 40% | 50% | ||
ロスカット | 20% | 10% | 20% | ||
取引手数料 | 無料 | 3~4USD/片道 | 無料 | ||
ボーナス適用 | ○(MT4のみ) | × |
※1 ストラテジープロバイダーは500ドル
それぞれの口座の特徴は以下のとおりです。
セント口座
セント口座は、2022年の9月より提供が始まったばかりの口座です。
基本ロット数が1000通貨となり、最小100通貨(0.1ロット)から取引することができるコンパクトな口座です。
取引商品は、FX通貨ペアとゴールドに限られますが、少額から取引を始めてみたいという初心者の方におすすめの口座です。
マイクロ口座
マイクロ口座は、全ての商品を取引することができるうえに、最大1000倍のレバレッジも利用できる点が魅力の口座です。
少額から取引を始めることができMT4に限りボーナスも受け取ることができるため、口座選びで迷ったときは、まずこのマイクロ口座を選択すれば間違いないでしょう。
プレミアム口座
プレミアム口座は、初心者からプロまで幅広いトレーダーに人気のベーシックな口座です。
最大レバレッジは500倍に制限されますが、最大保有取引数は150ロットで一回に60ロットという大量取引を行うことができるのが魅力です。
ゼロスプレッド口座
ゼロスプレッド口座は、手数料がかかる代わりにスプレッドが非常に狭く設定されているため、スキャルピングトレーダーにおすすめです。
取引手数料は10万通貨で往復6~8ドル(780~1,040円)が設定されています。
6USD適用通貨ペア | 8USD適用通貨ペア |
---|---|
AUDUSD, EURUSD, EURJPY, GBPJPY, GBPUSD, USDCAD, USDCHF, USDJPY, XAUUSD | AUDCAD, AUDCHF, AUDJPY, AUDNZD, AUDSGD, CADCHF, CADJPY, CHFJPY, CHFSGD, EURNOK, EURNZD, EURPLN, EURRON, EURAUD, EURCAD, EURCHF, EURGBP, EURHUF, EURSGD, EURZAR, GBPAUD, GBPCAD, GBPCHF, GBPNZD, GBPSGD, NZDCAD, NZDCHF, NZDJPY, NZDUSD, USDCNH, USDCZK, USDDKK, USDHKD, USDHUF, USDNOK, USDPLN, USDRON, USDRUB, USDSEK, USDSGD, USDTRY, USDMXN, USDZAR, ZARJPY, GBPZAR, SGDJPY |
HFコピー口座
HFコピー口座は、コピートレード専用に開発された口座です。
通常の取引口座とは異なり、取引をコピーされる側のストラテジープロバイダーと、コピーをしたい側のフォロワーとに分けて設定します。
無料でダウンロードできるHFコピー口座専用のスマホアプリも提供されているので、いつでもどこでも気軽に取引を確認することができます。
自動売買やコピートレード専用の口座が用意されているのは、業界内でも非常にユニークな存在と言えます。
最大1000倍のレバレッジを提供
HFMでは、セント口座およびマイクロ口座において最大1000倍のレバレッジを提供しています。
さらにプレミアム口座およびゼロスプレッド口座の最大レバレッジは500倍、HFコピー口座は400倍に設定されています。
海外FXにおいて500倍以下のレバレッジはやや控えめですが、国内FXの25倍と比較すると大変魅力的な数値です。
また、HFMでは証拠金が30万ドル以上に達するとレバレッジが調整される場合があります。
証拠金が約4,000万円相当になるケースは稀ですが、念のため頭に入れておくとよいでしょう。
取引可能なFX通貨ペアのスプレッドおよびスワップポイント
FXについてはメジャー通貨15ペア、マイナー通貨38ペアが設定されており、国内の個人投資家にとっては十分すぎるラインナップになっています。
スプレッドおよびスワップポイントは、比較的業界平均に近いものとなっています。
2022年9月27日現在、HFMの公式サイトにて公開されているプレミアム、マイクロ口座の平均スプレッドおよびスワップポイントは以下のとおりです。
メジャー通貨ペア | スプレッド | 最大レバレッジ | スワップポイント (ロング) |
スワップポイント (ショート) |
---|---|---|---|---|
CADCHF | 2.2 | 1000倍 | -3.5 | 0 |
CADJPY | 3 | -9.8 | 3.8 | |
CHFJPY | 3.8 | -2.1 | -2.3 | |
EURCAD | 2.8 | 4.5 | -9.8 | |
EURCHF | 2.4 | -3.3 | -1.5 | |
EURGBP | 1.9 | -0.9 | -4 | |
EURJPY | 2.1 | -2 | -0.5 | |
EURUSD | 1.3 | 2.1 | -9.1 | |
GBPCAD | 3.5 | 0.1 | -5.8 | |
GBPCHF | 2.7 | -7.7 | 0 | |
GBPJPY | 3.4 | -9.6 | 2.6 | |
GBPUSD | 1.9 | -1.1 | -4.9 | |
USDCAD | 2.1 | -2.8 | -2.8 | |
USDCHF | 2 | -8 | 3.1 | |
USDJPY | 2 | -9.9 | 4 | |
マイナー通貨ペア | スプレッド | 最大レバレッジ | スワップポイント (ロング) |
スワップポイント (ショート) |
AUDCAD | 2.6 | 1000倍 | -1 | -3.1 |
AUDCHF | 3 | -4.9 | 1.2 | |
AUDJPY | 2.6 | -5.5 | 1.4 | |
AUDNZD | 3.6 | -1.6 | -2.5 | |
AUDSGD | 4.6 | -3.5 | -4.5 | |
AUDUSD | 1.8 | -0.4 | -2.5 | |
CHFSGD | 8 | -5.8 | -11.4 | |
EURAUD | 2.8 | 2.6 | -8.9 | |
EURHUF | 76.2 | 0 | -105.8 | |
EURNOK | 71.9 | 2.4 | -51 | |
EURNZD | 3.7 | 2.6 | -11.7 | |
EURPLN | 61.6 | 14 | -85 | |
EURSGD | 4.7 | -1.7 | -9.8 | |
EURZAR | 159.9 | 76 | -294 | |
GBPAUD | 3.4 | -2.8 | -3.8 | |
GBPNZD | 4.8 | 0.9 | -6.4 | |
GBPSGD | 6 | -6.4 | -9.6 | |
GBPZAR | 262.3 | -5 | -490 | |
NZDCAD | 3.7 | -1.5 | -4.2 | |
NZDCHF | 3.2 | -4.4 | -0.1 | |
NZDJPY | 2.3 | -6.3 | 1.9 | |
NZDUSD | 2.2 | -1.5 | -1.5 | |
SGDJPY | 3.9 | -3.7 | -1.6 | |
USDCNH | 28.4 | -24.7 | -4.5 | |
USDCZK | 26.7 | -1 | -154.8 | |
USDDKK | 20.1 | -83 | -14 | |
USDHKD | 8.8 | -22 | -11.5 | |
USDHUF | 52.2 | 32 | -84 | |
USDMXN | 70.4 | 121 | -434 | |
USDNOK | 67.1 | -34.3 | -4.3 | |
USDPLN | 53.6 | 0 | -55.8 | |
USDRUB | 632 | 100倍 | -44 | -153 |
USDSEK | 42.7 | 1000倍 | -56 | 8 |
USDSGD | 6.2 | -11.4 | -4.2 | |
USDTHB | 3.2 | -2 | -3 | |
USDTRY | 203.9 | 54 | -722.8 | |
USDZAR | 133.6 | 26.5 | -265 | |
ZARJPY | 4.1 | -51.2 | 1 |
CFD等の取引商品について
HFMでは幅広い商品を同一プラットフォーム上で取引することができます。
特に株や債券は為替と相関関係がはっきりしているケースが多いので、並行して利用することにより利益アップの可能性が高まります。
仮想通貨
HTMでは、2022年6月よりおよそ半年ぶりに仮想通貨の取り扱いが再開されました。
取引できる通貨ペアはビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)などの人気通貨を含む以下の19種類になります。
通貨ペア | 名称 | 最大レバレッジ |
---|---|---|
BCHUSD | ビットコインキャッシュ/ドル | 10倍 |
BNBUSD | バイナンスコイン/ドル | |
BTCEUR | ビットコイン/ユーロ | |
BTCUSD | ビットコイン/ドル | |
DSHUSD | ダッシュコイン/ドル | |
EOSUSD | イオス/ドル | |
ETCUSD | イーサリアムクラシック/ドル | |
ETHEUR | イーサリアム/ユーロ | |
ETHUSD | イーサリアム/ドル | |
IOTUSD | アイオータ/ドル | |
LTCEUR | ライトコイン/ユーロ | |
LTCUSD | ライトコイン/ドル | |
NEOUSD | ネオ/ドル | |
OMGUSD | オミセゴー/ドル | |
TRXUSD | トロン/ドル | |
XLMUSD | ステラルーメン/ドル | |
XMRUSD | モネロ/ドル | |
XRPUSD | リップル/ドル | 5倍 |
ZECUSD | ジーキャッシュ/ドル | 10倍 |
金属
金属では6種類の銘柄を取引することができ、トリプルスワップは毎週水曜日に適用されます。
2022年9月27日現在、HFMの公式サイトにて公開されているスプレッドおよびスワップポイントは以下のとおりです。
銘柄 | 名称 | スプレッド | 最大レバレッジ | スワップポイント (ロング) |
スワップポイント (ショート) |
---|---|---|---|---|---|
Palladium | パラジウム | 23.15 | 20 | -0.54 | -1.61 |
Platinum | プラチナム | 8.6 | フローティング | -0.5 | -1.5 |
XAGEUR | シルバー/ユーロ | 0.03 | 100 | -0.19 | -0.03 |
XAGUSD | シルバー/USドル | 0.03 | 100 | -0.04 | -0.25 |
XAUEUR | ゴールド/ユーロ | 0.57 | 500※ | -1.57 | -3.72 |
XAUUSD | ゴールド/USドル | 0.25 | 500※ | 1.36 | -7.4 |
※セント口座は1000倍
エネルギー
エネルギーは、直物、先物のUKブレンド原油(UKOil)とUS原油(USOil)を取引することができます。
2022年9月27日現在、HFMの公式サイトにて公開されているスプレッドおよびスワップポイントは以下のとおりです。
銘柄(直物) | 名称 | スプレッド | レバレッジ | スワップポイント (ロング)※ |
スワップポイント (ショート)※ |
---|---|---|---|---|---|
UKOIL.S | UK ブレント原油 | 0.1 | 66倍 | -10.06 | 4.5 |
USOIL.S | US 原油 | 3.07 | 50倍 | -3.34 | 0.11 |
銘柄(先物) | 名称 | スプレッド | レバレッジ | スワップポイント (ロング) |
スワップポイント (ショート) |
UKOIL | UK ブレント原油 | 0.07 | 66倍 | 0 | 0 |
USOIL | US 原油 | 0.11 | 50倍 | 0 | 0 |
※スワップポイントはドル表記
コモディティ
コモディティは4種類の先物銘柄が設定されています。
全ての未決済注文は一日の市場閉場時間に自動的に削除されます。
2022年9月27日現在、HFMの公式サイトにて公開されているスプレッドおよびスワップポイントは以下のとおりです。
銘柄 | 名称 | スプレッド | 最大レバレッジ | スワップポイント (ロング) |
スワップポイント (ショート) |
---|---|---|---|---|---|
Coffee | Coffee | 1.02 | フローティング | -0.51 | -1.54 |
Sugar | Sugar #11 | 0.06 | -0.13 | -0.39 | |
Cocoa | US Cocoa | 10 | 66倍 | -0.5 | -1.58 |
Copper | Copper | 0.008 | フローティング | -0.53 | -1.58 |
インデックス
インデックスにおいては、11種類の直物銘柄と12種類の先物銘柄を取引することができます。
1ロット(往復)あたり 1 ドルの手数料がかかり、トリプルスワップは毎週金曜日に適用されます。
2022年9月27日現在、HFMの公式サイトにて公開されているスプレッドおよびスワップポイントは以下のとおりです。
直物銘柄 | 名称 | スプレッド | 最大レバレッジ | スワップポイント (ロング) |
スワップポイント (ショート) |
---|---|---|---|---|---|
AUS200 | Australian 200 | 1.7 | 200倍 | 0.07 | -1.08 |
FRA40 | France 40 | 2 | -0.5 | -0.85 | |
GER40 | Germany 40 | 1.1 | -0.8 | -1.03 | |
JPN225 | Japan 225 | 9.3 | -1.98 | -1.84 | |
NETH25 | Netherlands 25 | 0.23 | -0.5 | -0.85 | |
SPA35 | Spain 35 | 6.3 | -0.5 | -0.85 | |
SUI20 | Switzerland 20 | 4.3 | -0.8 | -0.85 | |
UK100 | UK 100 | 4.25 | -0.59 | -0.96 | |
USA100 | US Tech 100 | 2.1 | 0.09 | -1.82 | |
USA30 | US Wall Street 30 | 3.6 | 0.24 | -4.71 | |
USA500.S | US SPX500 | 0.32 | -0.5 | -0.85 | |
先物銘柄 | 名称 | スプレッド | 最大レバレッジ | スワップポイント (ロング) |
スワップポイント (ショート) |
EU50.F | EU STOXX 50 | 3.13 | 200倍 | -1.1 | 0 |
FRA40.F | France 40 | 3.08 | -1.1 | 0 | |
GER40.F | Germany 40 | 4.13 | -1.1 | 0 | |
JP225.F | Japan 225 | 11.3 | -1.1 | 0 | |
N25.F | Netherlands 25 | 0.53 | -1.1 | 0 | |
SUI20.F | Switzerland 20 | 5 | -1.1 | 0 | |
UK100.F | UK 100 | 3.68 | -1.1 | 0 | |
US100.F | US Tech 100 | 3.13 | -1.1 | 0 | |
US30.F | US Wall Street 30 | 8.13 | -1.1 | 0 | |
US500.F | US SPX500 | 0.83 | -1.1 | 0 | |
USDIndex | US Dollar Index | 0.04 | 100倍 | -5.5 | -8.5 |
VIX.F | Volatility Index SP 500 | 0.14 | -1.1 | 0 |
株式
HFMでは54種類におよぶ人気主要銘柄の取引が可能です。
株式では0.1% の取引手数料が適用され、最大取引サイズは5,000株になります。
全ての未決済注文は市場閉場時間に自動的に削除されます。
全取扱銘柄とその詳細についてはこちらをご覧ください。
債券
HFMではユーロ債、英国債、米10年国債の3種類をレバレッジ50倍で取引することができます。
トリプルスワップは毎週金曜日に適用され、全ての未決済注文は市場閉場時間に自動的に削除されます。
2022年9月27日現在、HFMの公式サイトにて公開されているスプレッドおよびスワップポイントは以下のとおりです。
銘柄 | 名称 | スプレッド | 最大レバレッジ | スワップポイント (ショート) |
スワップポイント (ロング) |
---|---|---|---|---|---|
EURUND.F | EUR Bund | 0.05 | 50 | -1.1 | 0.0 |
UKGILT.F | UK Gilt | ||||
US10YR.F | US 10-year Treasury Note |
0.06 |
DMA株式
HTMでは、トレーダーが取引所に直接注文を出すことができるDMA(直接市場アクセス)株式も提供しています。
アメリカ株や欧州株を含む900種類近くの銘柄を、最大2.5~5倍のレバレッジで取引することができます。
スプレッドは各々の取引所から提供され、1回の取引ごとに最低0.01ドルの手数料がかかります。
全取扱銘柄とその詳細についてはこちらをご覧ください。
ETF(上場投資信託)
ETFとは、証券取引所に上場された投資信託を指し、特定の指標に連動する仕組みになっています。
HFMでは、鉱業、エネルギー、テクノロジー、ヘルスケア、不動産など、さまざまなセクターベースの34銘柄を、最大5倍のレバレッジで取引することができます。
スプレッドは各々の取引所から提供され、トリプルスワップは毎週金曜日に適用されます。
全取扱銘柄とその詳細についてはこちらをご覧ください。
HFM(HotForex)のユニークなボーナスプログラム
HFMでは多彩なボーナスキャンペーンを提供しており、2023年2月17日現在は、「口座開設ボーナス」と「60%ウェルカムボ―ナス」、それに「30%ロイヤリティボーナス」という3つのボーナスプログラムを開催しています。
このボーナスはいずれもクッション機能付きで、別口座に分けて受け取ることも、一つの口座でまとめて受け取ることもできます。
また、クレジットのみでの取引も可能ですが、クレジットを使った取引に対しては、キャッシュバックは発生しないのでご注意ください。
その他にも、期間限定の「春一番プロモーション」やポイントを貯める「ロイヤリティプログラム」、キャッシュバックが受け取れる「リターン・オン・フリーマージン」など魅力的なキャンペーンが目白押しです。
※ボーナスの不正使用や不正書類を使用しての受取は固く禁じられています。
春一番プロモーション
このプロモーションは、100%入金ボーナスとラッキーくじがセットになったお得なプロモーションです。
100%入金ボーナスの方は一旦締め切りとなりましたが、3月17日から再度提供を開始しています。
ラッキーくじは、以下の条件を満たした方を対象に総額330万円の賞金が送られるプロモーションです。
抽選は4月の第2週に行われ、当選者に送られる現金は出金することも可能です。
期間限定なので、この機会をお見逃しなく!
100%入金ボーナス | ラッキーくじ | |
---|---|---|
対象者 | 認証済みのウォレット口座の保有者(PAMM口座は対象外) | |
ボーナス/賞金額 | 入金額に対し100%(最大500ドル/65000円相当) | 130万円(相当額):2名 135,000円(相当額):3名 65,000円(相当額):5名 |
エントリー条件 | ・100ドル(もしくは相当額)をウォレット口座に入金する | ・FX、ゴールド、シルバーを1スタンダードロット以上取引する (1スタンダードロットごとに1回のエントリーでき最大10回まで可能) |
開催期間 | 2023年2月1日~3月31日 |
口座開設ボーナス
このボーナスは、HFMでの新規口座開設者を対象に6,500円が付与されるボーナスプログラムです。
未入金状態の口座で受け取ることができるため、ノーリスクで取引を行うことができます。
口座開設ボーナスの詳細は以下のとおりです。
対象者 対象口座 |
新規口座開設者 MT4セント、MT4マイクロ、MT4プレミアム口座 |
---|---|
ボーナス額 | 6,500円(相当額) |
条件 | ・口座開設時にボーナス受取を選択する ・口座登録後30日以内に受取申請を行う (登録電話番号検証済みであリ、入金履歴が無いことが条件) |
開催期間 | 2022年10月3日~終了日未定 |
口座開設ボーナスを受け取るにあたっては以下の注意事項があります。
- ボーナスの受取は1人につき1回限り
- 利益を引き出すには、FX、ゴールド、シルバーのいずれかを以下のロット数以上で5往復以上取引する必要がある
マイクロ・プレミアム口座:5ロット(1ロット=10万通貨)
セント口座:500ロット(1ロット=1,000通貨) - 口座から出金するとボーナスクレジットも出金額に応じて消滅する
- 60日以上アクティビティがない場合、ボーナスは消滅する
60%ウェルカムボ―ナス
このボーナスでは、口座開設後の初回入金に対し60%のボーナスを受け取ることができます。
1アカウントにつき一回限り有効になります。
60%ウェルカムボーナスの詳細は以下のとおりです。
対象口座 | MT4セント、MT4マイクロ、MT4プレミアム口座 |
---|---|
ボーナス額 | 初回入金額の60%(最大8万円) |
条件 | ・口座開設時にボーナス受取を選択する ・口座認証後に入金を行う ・ボーナス対象の取引口座に資金を移動する |
開催期間 | 2022年10月3日~終了日未定 |
60%ウェルカムボーナスを受け取るにあたっては以下の注意事項があります。
- ボーナスの受取は1アカウントにつき一回限り
- ボーナス自体は出金できないがボーナスを利用した利益は出金可能
- 口座から出金するとボーナスクレジットも出金額に応じて消滅する
- 60日以上アクティビティがない場合はボーナスが消滅する
30%ロイヤリティボーナス
30%ロイヤリティボーナスは、60%ウェルカムボーナス(上限8万円)を受け取った後に適用される入金ボーナスです。
こちらは、5,000ドル(相当額)に達するまで、入金の度に何度でも受け取ることができます。
30%ロイヤリティボーナスの詳細は以下のとおりです。
対象口座 | MT4セント、MT4マイクロ、MT4プレミアム口座 |
---|---|
ボーナス額 | 入金額の30%(最大5,000ドル相当額) |
条件 | ・口座開設時にボーナス受取を選択する ・ボーナス対象の取引口座に追加入金を行う |
開催期間 | 2022年10月3日~終了日未定 |
30%ロイヤリティボーナスを受け取るにあたっては以下の注意事項があります。
- ボーナス自体は出金できないがボーナスを利用した利益は出金可能
- 口座から出金するとボーナスクレジットも出金額に応じて消滅する
- 60日以上アクティビティがない場合はボーナスが消滅する
HFMのロイヤリティプログラム
HFMではロイヤリティプログラムというポイントプログラムを提供しています。
口座開設者は誰でも登録が可能で、取引ごとにポイントが加算される仕組みです。
取引日数に応じてリワードレベルが昇格し、それに応じて付与されるポイントも増加します。
リワードレベル | 昇格に必要な取引日数 | 獲得できるポイントバー |
---|---|---|
RED | 0日 | 6本/1Lot |
SILVER | 31日 | 8本/1Lot |
GOLD | 62日 | 10本/1Lot |
PLATINUM | 105日 | 12本/1Lot |
ポイントの獲得には、ポジションの保有時間が5分以上あり、オープン価格とクローズ価格の差が5pips以上であることが条件になります。
そのため、短期間で少額利益を狙ったスキャルピング取引は対象外になります。
また30日以上トレードを行わなかった場合、レベルは最低まで降格しポイントはゼロになるのでご注意ください。
獲得したポイントバーは300本で150ドルのクレジットボーナスに交換できるほか、現金やアドバンスVPSサービス、アナリストとのプライベートセッションなどにも利用することができます。
ただし現金への交換は1000本からとなり、35本が1ドルに相当します。
リターン・オン・フリーマージン(ROFM)
リターン・オン・フリーマージンは、日ごとの余剰証拠金とその月の累計取引量に基づいて、最大3%の還元金がもらえるというプログラムです。
PAMM口座以外の口座が対象となり、myHFエリアより「ROFM獲得開始」ボタンをクリックするだけで、プロモーションに参加することができます。
対象となる銘柄は通貨ペアおよび金属になり、3分以上の保有が条件になります。
余剰証拠金は以下のように算出され、還元率は日ごとの余剰証拠金とその月の累計取引量に基づき算出されます。
余剰証拠金 = 純資産 – 必要証拠金
還元金 = 余剰証拠金 ×(還元率 ÷ 100 ÷ 365)
5~50ロットの還元率 | 50ロット以上の還元率 | |
---|---|---|
1,000ドル未満 | 0% | 0% |
1,000ドル~25,000ドル | 2% | 2.5% |
25,000ドル~ | 2.5% | 3% |
還元金は翌月第1週目にウォレット口座に支払われ、出金することも可能です。
円建てでの口座開設が可能
HFMでは、2021年8月より円建て口座の提供が開始されました。
対象となるのは、セント、マイクロ、プレミアム、ゼロスプレッド口座になります。
入出金の際にドル転や円転による無駄な両替コストがかからずスムーズに取引できることは大きなメリットです。
100通貨から取引可能
HFMにおけるFX取引の単位は1ロット10万通貨が基本で、最低0.01ロット(1000通貨)からの取引が可能です。
ただし、新しく提供が始まったセント口座においては、基本ロット数が1000通貨となり最小100通貨(0.1ロット)から取引することができます。
ハイレバレッジの取引環境ゆえ、小さな取引単位で売買できることはトレーダーにとって極めて大きなメリットになります。
最大取引量および最大同時保有取引数について
HFMでは最大取引量が大きめに設定されており、個人投資家が取引する分にはまったく問題のない量です。
コンパクトなセント口座における最大取引量は2ロット(200セントロット)、マイクロ口座の場合は7ロットになりますが、最大同時保有取引量が150まで確保されているので十分なボリュームと言えます。
またプレミアム口座では最大取引量が60ロット、最大同時保有取引数は300に設定されています。
ゼロスプレッド口座も最大取引量は同じく60ロットですが、500まで同時保有が可能なので大量取引を行う場合はゼロスプレッド口座を選択すると有利になります。
HFMの取引プラットフォーム
HFMでの取引は様々なデバイスに対応しており、スマホやタブレットでも時間や場所を選ばず取引することができます。
取引プラットフォームは、海外FX業者で定番となっているMT4のほか、新しく開発されたMT5もHFコピー口座以外の口座で利用することができます。
自動売買ソフト(EA)やインジケーターツールはMT4を利用したほうが利便性が高くなりますが、裁量取引にはMT5が向いていると言えます。
HFMの公式サイト上で開示されているMT4とMT5の違いは以下のような内容になっています。
最近ではMT5用のEAやインジケータも豊富になりつつあるので、状況に応じてMT5を使ってみるというのも一つの方法です。
MT5 | MT4 | |
---|---|---|
時間足 | 21 | 9 |
テクニカルインディケーター | 38 | 30 |
分析対象 | 44 | 31 |
ビルトイン経済カレンダー | ○ | × |
プラットフォームスピード | 64bit、マルチスレッド | 32bit、モノスレッド |
指値決済 | 成行決済 | 成行決済 |
未決注文タイプ | 6 | 4 |
MQL5言語 | ○ | × |
ヘッジング可 | ○ | ○ |
ストラテジーテスター | マルチスレッド | シングルスレッド |
マージンコールおよびロスカットレベルについて
マイクロ口座のロスカットレベルは証拠金維持率の10%、それ以外の口座のロスカットレベルは証拠金維持率の20%に設定されています。
またマージンコールは、マイクロ口座が証拠金維持率の40%、その他の口座では証拠金維持率の50%になった時点で発動します。
低めに設定されているため、資金を有効に利用することができ初心者も利用しやすくなっています。
取引手法・自動売買(EA)の制限はなし
HFMではスキャルピング取引について制限を設けていません。
また両建てについても同一口座内に限り利用を認めています。
自動売買については専用の口座を用意し、コピートレードについても制限をかけず許容しています。
HFMは海外FX業者の中でも、トレードの自由度が高い口座を取りそろえていることが分かります。
HFM(HotForex)の資金管理体制
HFMでは顧客からの預託資金を、同社の事業資金とは分別して管理しています。
国内FX業者のような信託保全制度はありませんが、HFMでは500万ユーロを上限に資金が補償される「民事賠償保険制度」に加入しています。
「民事賠償保険制度」は、倒産だけでなく、エラーや過失、詐欺などの金銭的損失に対しても約6億5,000万円まで補償されるため、十分な補償内容と言えるでしょう。
HFM(HotForex)の選べる入金・出金方法
HFMでは口座開設時に「myWallet(お財布口座)」という資金管理専用のアカウントが作成されます。
入金した資金はまずmyWalletへ反映され、そこから取引口座に資金を移動し取引を行います。
逆に出金を行う際は、取引口座から一旦資金をmyWalletへ移動し、そこから出金を行う流れになります。
入金の方法
国内で利用できる主な入金方法としては、国内銀行送金を含む以下の方法があげられます。
今年に入りVISA・Masterカードによる入金も可能になりましたが、一部の銀行系カードでは利用できないものがありますのでご注意ください。
最大入金額 | 最低入金額 | 反映時間 | 入金手数料 | |
---|---|---|---|---|
国内銀行送金 | 110万JPY | 1,000JPY | 10分以内 | 無料 |
JCBカード | 25,000USD | 5USD | 10分以内 | 無料 |
VISA・Masterカード | 50万JPY | 10,000JPY | 即時 | 無料 |
bitwallet | 500万JPY | 1,000JPY | 10分以内 | 無料 |
BXONE | 100万JPY | 1,000JPY | 10分以内 | 無料 |
bitpay | 1万USD | 5USD | 10分以内 | 無料 |
入金手順につきましては、こちらを参考にご覧ください。
出金の方法
出金に関しては以下の方法が用意されています。
アンチマネーロンダリングの観点から、JCBカードで入金した場合、出金できる金額は入金額が上限になります。
また、VISA・Masterカードで入金した場合は、入金額分も別の方法を利用し出金することになります。
最低出金額 | 反映時間 | 出金手数料 | |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 1,000JPY | 2営業日※ | 無料 |
JCBカード | 5USD | 2~10営業日※ | 無料 |
bitwallet | 20USD | 即時 | 無料 |
BXONE | 2,000JPY | 即時 | 無料 |
bitpay | 5USD | 2営業日以内 | 1% |
※銀行により異なる
出金手順につきましては、こちらを参考にご覧ください。
ゼロカットシステム導入で追証なし
HFMでは、証拠金を超える損失が発生した場合でも追証を要求しないゼロカットシステムを導入しています。
これは国内業者にはない大きなメリットで、万が一の時も安心できるシステムです。
これだけでも海外業者を利用する価値があると言えるでしょう。
HFMの日本語サポート
日本の個人投資家にとって、海外FX業者選びで気になるのが日本語サポートでしょう。
日本人の顧客獲得に力を注ぐHFMでは、日本語対応のサポートを導入しています。
ただし、英語でのサポートが平日24時間であるのに対し、日本語サポートは平日14:30~23:00(日本時間)に限られていることは認識しておく必要があります。
日本人投資家を意識した取引スペックの向上を目指す業者
HFMは、最大1000倍のハイレバレッジや常時開催のユニークなボーナスプログラムが魅力の業者です。
最近では、CFD商品のラインナップを更に充実させ、ますます日本人投資家の獲得に力を入れていることが分かります。
顧客にとってより良い取引環境を常に追求しているため、日本人投資家が安心して利用できる業者であると言えるでしょう。