LANDFXは過去に様々な入金方法が設定されたこともあります。
現状では、以下4つの方法が提示されています。
今回はこの4つの方法について、順次ご説明していくことにいたします。
VISAクレジットカード、デビットカード入金について
もっともリアルタイムに近い形で口座入金ができるのが、VISAのクレジットカードもしくはデビットカードによる入金です。
LANDFXのサイトにアクセスします。
入金のページからVISAによる入金を選択してクリックします。
1万円未満の入金は手数料がかかりますので、無駄を省くためにも1万円以上の入金をお勧めします。
入金限度額は1回100万円が限度となります。
それ以上の入金が必要な場合は、銀行送金などを選択する必要があります。
通常は普通の入金で問題ありませんが、場合によってはクレジットカードやデビットカードのコピーの提出を求められることもあるようですのでご注意ください。
カード自体はクレジット、デビットともに利用可能です。
しかし、発行する銀行によって使用を制限されるところもありますので、こちらもご注意ください。
上記の画面で入金をクリックしますと、下記のような画面が表示されます。
日本円を選択し、入金額を入力して、入金ボタンを押します。
次の画面ではカード名義人、カード番号、有効期限、3桁のセキュリティーコードなどを入力します。
これで最後に入金ボタンを押せば完了となります。
通常はリアルタイムで口座に反映されることになりますが、一応10分程度のリードタイムを見ておくことが必要のようです。1時間経過しても反映されない場合には、サポートデスクに確認することをお勧めします。
銀行入金
LANDFXでは、銀行入金は国内銀行と海外の銀行に直接送金する方法が設定されています。
しかし、時間的にも費用的にも国内銀行への入金が優先されます。
まず入金方法の中からBank Wire Transferを選択して、入金ボタンを押します。
次に二つの振り込み口座の情報がでてきます。
国内銀行の口座への振り込みを利用してください。
表示された銀行支店の宛先に、振り込みを行うことになります。
振込金額は5万円以上が基本で、それ以下は手数料がかかりますのでご注意ください。
銀行の営業時間のみの利用ですし、口座に反映するまではそれなりの時間がかかりリアルタイムとはいきませんが、コストが安いのが大きな魅力です。カードをお持ちでないなどの事情がある方は、こちらを利用するのがお勧めとなります。
海外送金でも利用は可能
送金にさらに手数料はかかりますが、海外送金で直接LANDFXの口座に送金することも可能です。
LANDFX側は送金手数料は徴収しませんが、送金側で手数料を3000円から5000円程度支払うことになります。決してお得な方法とは言えません。よほどの事情があるときのみ、利用するべき方法といえます。
振込先および中継銀行は、以下のとおりとなります。
STICPAYによる入金
LANDFXはSTICPAYからも入金が可能です。
一覧からSTICPAYを選択して、入金ボタンを押します。
自動的にリンクして、STICPAYの画面が表示されます。
あらかじめ登録されたメールアドレス、パスワード、誕生日を入力してLOGINボタンを押します。
金額を確認してPAYNOWのボタンをクリックしますと、自動的にまたLANDFXの画面に切り替わり入金は完了となります。
当然のことですが、STICPAYに前もって口座を開設しておくことが利用の条件となります。
Bitcoinでの入金方法
Bitcoinからの入金については、一覧の中からBitcoinの入金ボタンを押します。
Bitcoin入金アドレスとQRコードが表示されます。
それぞれ保有するウォレットの仕様にあわせて入金を行います。
LandFXへの取引口座へ入金される金額は、トランザクションが確認された時点でのWisebitcoinの現在価格のレートが適用されることになりますので、入金のタイミングにもご注意ください。
以上、LANDFXの最新の入金方法についてご紹介いたしました。