TitanFXにおける入金の方法について最新の情報をご紹介いたします。

まず入金するには、本人確認書類をあらかじめ提出しなくてはなりません。
これまでは、出金時までに提出すればよかったものですが、2018年11月からセキュリティ強化のために、事前提出が必須となっています。

まだの方は、口座開設手順の本人確認書類の項目をご覧ください。

https://taritali.com/titanfx/opening

すでにご提出済みの方は、以下の流れに従って進めていきます。

まずは、クライアントキャビネットにログインします。


クライアントキャビネットが表示されましたら、左のメニューの中から入金をクリックします。

現在入金ができる方法としましては、画面上には以下の通りクレジットカード、NETELLER、Skrill、bitwallet、電信送金がでてきますが、NETELLERとSkrillは日本から撤退してしまっており利用は不可能です。また、現状では電信送金は利用ができません。

したがってクレジットカードもしくはデビットカード、bitwallet、STICPAYのいずれかを事前に揃えていませんと、入金は不可能な状態です。あらかじめご確認ください。

次のような画面が開きますので、まず入金する口座を確認して選択して、その次に合う金額を指定してください。

上記のような画面が表示されますので、入金する口座を選択します。

次に、入金金額を選択します。

こちらで見ますと、最低入金額は1万円のように見えますが、クレジットカードは任意の金額、またbitwalletは110円からとなります。

入金方法については現在はクレジットカード、NETELLER、Skrill、bitwallet、電信送金、そして2019年12月からSTICPAYの利用が可能になっています。

ただし、国内ではNTELLERとSkrillの利用は事実上できませんし、表示はされていますが、電信送金による入金も中止されていますので利用ができません。

つまりクレジットカードからの入金、もしくはbitwallet、そして今回追加されたSTICPAYからの入金が利用可能ソリューションとなっています。

カード入金の場合

入金金額の下の「入金方法を選択してください」で、クレジットカードのボタンを押します。

始めてクレジットカードで入金する場合は、新しいクレジットカードを登録する必要があります。

ボタンをクリックしますと上記のような画面が表示されます。
こちらでお手持ちのカードの必要項目を入力します。

カードはマスターカード、VISA、アメリカンエキスプレスが利用可能です。
ただし、VISA以外のカードは利用が難しいケースもあるようですのでご注意ください。

入金額は1万円以上に見えますが、実際は1円から入金可能で、1000万円まで利用可能です。
しかし、当然のことながらクレジットカードの月次のショッピング枠の上限がありますので、上限を超える入金はできません。また、デビットカードでの入金も可能となっています。

入力をして確認ボタンを押せば入金となります。

bitwalletの入金について


入金金額の下の「入金方法を選択してください」に戻り、bitwalletのボタンを押しますと、以下のような画面が表示されます。


何処の海外FX業者でも同じですが、bitwalletにあらかじめ登録したメールアドレスを入れるだけで入金が可能で、パスワード等は一切いりません。あらかじめ入力もしくは選択した金額が、入金のグリーンのボタン上に表示されますので、このボタンをクリックすれば入金が完了します。

入金の流れは簡単ですが、クレジットカードやデビットカード、bitwalletの口座開設をあらかじめ用意しておくことが必要になります。

STICPAYからの入金


新たに追加されたSTICPAYを利用する場合にはあらかじめ入金金額を入力し選択肢からロゴのついたボタンを押します。

ボタンを押しますと以下のような画面が現れますのでSTICKPAYにあらかじめ登録してあるメールアドレスを入力して入金ボタンを押せば完了になります。


STICPAYは入金ソリューションが随時追加されており、最新の入金可能ルートは以下のようなものとなっています。

新しく追加されたSTICPAYとbitwalletはサービスの内容が似ているためどちらを利用すべきか迷うところもありますが、違いは以下のようになっています。

STICPAYでも国内の指定口座への入金により入金額の2%の手数料を支払えば半日から1日程度で口座に資金が反映されることになります。

送金手数料だけ支払えば同じく半日程度で口座反映されるbitwalletよりは若干高めですが、あらかじめ入金だけしておけばTitanFX口座への入金はリアルタイムで無料で行えうことが可能となります。

VISAのクレジットカードからの入金はそもそもTitanFXに直接入金するのがもっともやすくなりますのであえてbitwalletやSTICPAYを利用して手数料の高い入金をするのはお勧めできません。

VISA以外のカードを使った入金はやはり国内からはかなり制限されて難しいようですので、そうした利用の時のみbitwalletなりSTICPAYなりを利用するということになりそうです。

STICPAYはMASTER、VISAカードからの入金に加えUnionPayカードからも1.5%という安いコストで入金が可能となっているのは魅力のひとつです。

またbitcoin、イーサリアム、ライトコインからも1%の手数料で入金が可能でほぼリアルタイムに口座に資金が反映されるのは便利です。

以前は何も用意しなくても国内銀行への振り込みができ、すぐに取引が開始されましたが、常に状況が変化していますのでご注意ください。