簡単口座開設サポートサービス
弊社では、口座開設でお困りの方をサポートする専用フォームをご用意しております。
キャッシュバックサイトのお乗り換えでお困りの方もぜひご相談ください。
XMのキャッシュバック口座は「リベート型キャッシュバック」に対応しています。
リベート型キャッシュバックとは、取引するたびにキャッシュバックが発生するシステムです。
XMのようにスプレッドが広い海外FX業者の場合、口座開設時に一時金でキャッシュバックを受け取るよりも、取引ごとにキャッシュバックを受け取れるほうが、取引コストの削減につながります。
XMの新規口座開設や追加口座開設の際は、こちらの開設手順をご活用ください。
XMのキャッシュバック率について(FX取引)
通常キャッシュバック口座 | |
---|---|
スタンダード口座(STP) | 8.5USD |
マイクロ口座(STP) | 8.5USD |
ゼロ口座(ECN) | 4.25USD |
オートリベート口座 | |
スタンダード口座(STP) | 9USD |
マイクロ口座(STP) | 9USD |
ゼロ口座(ECN) | 4.5USD |
※10万通貨あたりのリベート額。1万通貨、1000通貨の場合はリベート額も応分に縮小する。
オートリベートのお申し込みはこちらをご参照ください。
最高のキャッシュバック率をお約束
弊社では他IBよりも高いキャッシュバック率を提供しております。
他IBのキャッシュバック率が弊社よりも高いという場合は、以下のフォームよりご連絡ください。
XMのCFD取引でもキャッシュバックが可能
弊社からXMに口座開設された場合、FXのみならずCFD商品のお取引もキャッシュバックの対象となります。
商品ごとの具体的なキャッシュバック率は以下のリンクをご覧ください。
キャッシュバック口座の開設方法
キャッシュバック口座の開設は、以下4つのステップで行うことができます。
- 下のボタンから口座を開設
- キャッシュバックシステムへ登録(登録方法はこちら)
- ユーザーページに開設した口座番号を登録
- 登録完了後、取引するたびにキャッシュバックが発生
キャッシュバック口座の注意事項
キャッシュバック口座でリベートを受けるには、以下の条件があります。
- 5分以内に決済したポジションについてはキャッシュバックの対象外。
- クレジットボーナスを利用した取引はキャッシュバックの対象外。
- 口座開設ボーナスおよび入金ボーナスは対象外。
- 友人紹介プログラムとの併用は不可。
口座開設時に「口座ボーナスの受け取りを希望します」を選択しても、キャッシュバック口座では口座開設ボーナスと入金ボーナスは発生しません。
ただし、ロイヤルティプログラム(XMP)やFXアリーナ、その他コンテスト賞金などのボーナスは発生します。
海外居住者はXM Globalで口座開設
海外にお住まいの方は、XMTRADINGではなく「XM Global」でのご登録になります。
XM Globalの場合、XMTRADINGとはキャッシュバック額が異なるので、こちら(PDF)をご確認ください。
オートリベートとは
XMでは一部のキャッシュバックIBの口座でオートリベートサービスを開始しています。
オートリベートでは、IB業者からではなくXMからダイレクトにトレーダーアカウントの「MyWallet」へリベートが支払われます。
オートリベートでは、弊社からキャッシュバックをお支払いするタイミングと同様にリベートが支払われますが、オートリベートを利用した場合は弊社からのキャッシュバックよりも少し受け取れる額が多くなります。
オートリベートをご希望の場合は以下のフォームからご申請ください。
オートリベートのメリットとデメリットについて
オートリベートのメリットは、キャッシュバックを出金する必要がないため、弊社へ銀行口座などを登録する必要がないという点です。
デメリットとしては、キャッシュバックをMyWalletから個人の銀行口座へ出金する際、一度取引口座に移してから出金することになり手間がかかる点です。
また銀行口座へ出金する際には、口座内のボーナスも出金額に応じて消滅してしまうので、注意が必要です。
オートリベートをご希望される方はメリット、デメリットを比較の上お選びください。
キャッシュバックの出金について
弊社からのキャッシュバックは国内銀行振り込み、bitwallet、SticPay、海外銀行送金に対応しており、振り込み手数料はすべて無料です。
ただし海外銀行への振り込みの場合、電信送金手数料はお客様負担となりますのでご注意ください。
出金期間について
XMでは2018年9月12日以降から、XMの方針により立替払いが禁止となっております。
そのため下記スケジュールでの出金が可能で、下記以降の反映日は同様のスケジュールで繰り返されます。
出金可能日 | 対象対象日 |
---|---|
5月24日(火)18時前後 | 5月17日〜5月19日 |
5月26日(木)18時前後 | 5月20日〜5月23日 |
5月31日(火)18時前後 | 5月24日〜5月26日 |
6月2日(木)18時前後 | 5月27日〜5月30日 |
6月7日(火)18時前後 | 5月31日〜6月2日 |
6月9日(木)18時前後 | 6月3日〜6月6日 |
発生したキャッシュバックはドル建てになりますが、お取引後12時間以内にご確認いただけます。
両替手数料や出金手数料は無料となりますので安心してご利用ください。
(為替レートは取引履歴反映時のMT4のドル円レートが適用されます。)
XMの実質取引コストの計算
XMではXMP(ロイヤルティプログラム)というポイントサービスを実施しており、キャッシュバックと併用することができます。
このロイヤルティポイントは、10分以上保有しているポジションに対し発生し、ランクごとにもらえるポイント数が異なります。
ランクはEXECUTIVE、GOLD、DIAMOND、ELITEの4段階があり、継続して取引を行うことでランクが上がるシステムになっています。
ELITEまでランクアップすると、1ロットあたり20XMPを受け取ることができるようになります。
XMPのクレジットボーナスへの換金率は「XMP÷3ドル」になるので、20XMPの場合は6.66ドル還元されることになります。
このクレジットボーナスを利用すると1ロット(10万通貨)の実質取引コストは、下記まで抑えることができます。
通貨ペア | 平均スプレッド | キャッシュバック | ボーナス | 実質取引コスト |
---|---|---|---|---|
USDJPY | 1.6pips | -0.9pips | -0.66pips (6.66USD相当) |
0.04pips |
EURJPY | 2.3pips | 0.74pips | ||
GBPJPY | 3.6pips | 2.04pips | ||
AUDJPY | 3.3pips | 1.74pips | ||
EURUSD | 1.7pips | 0.14pips | ||
GBPUSD | 2.2pips | 0.64pips |
ただし、クレジットボーナスを利用した取引に対してはキャッシュバックが発生しません。
クレジットボーナスを利用し取引を行うと、実質取引コストが変わってくるので、大まかな認識として参考にしてみてください。
キャッシュバック口座とボーナス口座のお得な活用方法
XMのボーナスの取り扱いに関してよくお問い合わせをいただくため、詳しくご紹介します。
XMには3種類のボーナスがあります。
3種のボーナスプログラムの詳細
XMのボーナスプログラムは、口座開設時と証拠金入金時、それに取引時にボーナスが発生する仕組みです。
この手のボーナスは他社で減ってしまったため、今では非常に稀なプログラムとして注目されています。
3種のボーナスの詳細は以下のようになっています。
口座開設ボーナス
初回の口座開設時に付与される3000円分のクレジットボーナスです。
3000円と言うと大した額ではないように感じますが、888倍の最大レバレッジを活用すると、1ドル110円の場合、1000通貨を124円程度の証拠金で取引することができます。
最小ロットが0.01ロット(10通貨)であるマイクロ口座なら証拠金額は更にその100分の1となるので、3000円ものボーナスクレジットがあれば十分取引することができます。
国内FX業者で25倍のレバレッジで取引した場合、同じ条件でおよそ4400円もの証拠金が必要になります。
それを考えれば、自己資金を投入せずクレジットボーナスで取引できることには大きな価値があることがわかります。
入金ボーナス
入金ボーナスは、500ドル(約5万円)までの入金に対し100%、それ以上に対しては20%のボーナスが適用される仕組みです。
例えば、5万円を入金すれば10万円分を証拠金として利用することが可能になります。
入金ボーナスは入金する度に受け取ることができ、ボーナスの上限は5000ドル(約50万円)になります。
ロイヤルティプログラム(XMP)
ロイヤルティプログラム(XMP)は、10分以上保有したポジションに対して発生します。
詳細は下記の「XMの取引に応じて付与されるXMP」で解説していますのでご覧ください。
XMの取引ごとに付与されるXMP
XMと言えば口座開設ボーナスや入金ボーナスが有名ですが、取引に応じて付与されるロイヤルティプログラム(XMP)ももう一つの魅力となっています。
XMPはキャッシュバック口座にも対象で、ポイントを貯めればクレジットボーナスに換えて取引することができます。
XMPは取引をする度に自動的に加算される仕組みになっています。
ただし、10分以上保有したポジションが対象なので、スキャルピングなど短時間の取引に対しては付与されません。
XMPにはEXECTIVE、GOLD、DIAMOMD、ELITEの4つのランクがあり、ランクによってもらえるポイント数が異なります。
初めはEXECTIVEからスタートし、取引した日数が増えるとランクがアップしていく仕組みです。
獲得したポイントは、クレジットボーナスもしくは現金に交換して取引に利用することができますが、換金率はそれぞれ異なります。
クレジットへの交換:
交換可能額(クレジット)= XMP÷3
→100XMPの価値=33ドル(約36円)
現金への交換:
交換可能額(現金)= XMP÷40
→100XMPの価値=2.5ドル(約2.75円)
※現金への交換はDIAMONDランク以上であることが条件
例えば100XMPの場合、およそ33ドルですから3630円相当のクレジットに交換できます。
ただしクレジットボーナスは、証拠金の出金時にその出金額の割合に応じて消滅するので注意が必要です。
全額出金すれば、クレジットボーナスもすべて消えてしまいます。
キャッシュバック口座でのXMPの活用方法
XMでは8つまで口座を持つことができ、XMPは各口座ごとではなく、アカウントで一つにまとめて管理されます。
キャッシュバック口座での取引に対してもXMPは付与されますが、クレジットボーナスを利用した取引に対してはキャッシュバックが発生しません。
XMPは一定期間取引がないとランクダウンしてしまうので、XMPのクレジットボーナスを利用する口座とキャッシュバック口座とは、分けて利用することが大切です。
XMPのクレジットボーナスを利用する口座で出た利益は、実証拠金としてキャッシュバック口座に移すことができます。
ただし移動の際も一般的な出金と同様に移動額の割合に応じたクレジットボーナスが消滅するので、移動方法にも工夫が必要です。
キャッシュバックとXMPを併用した実質取引コスト
キャッシュバック口座での取引に対してもXMPが付与されます。
クレジットボーナスへの換金率は「XMP÷3ドル」になるので、ELITEランクで1ロットにつき20XMPを受け取った場合、6.66ドル還元されることになります。
XMPを含めると1ロット(10万通貨)の実質取引コストは下記にまで抑えることができます。
通貨ペア | 平均スプレッド | キャッシュバック | ボーナス | 実質取引コスト |
---|---|---|---|---|
USDJPY | 1.6pips | -0.9pips | -0.66pips (6.66ドル相当) |
0.04pips |
EURJPY | 2.3pips | 0.74pips | ||
GBPJPY | 3.6pips | 2.04pips | ||
AUDJPY | 3.3pips | 1.74pips | ||
EURUSD | 1.7pips | 0.14pips | ||
GBPUSD | 2.2pips | 0.64pips |
ただし、クレジットボーナスを利用した取引に対してはキャッシュバックが発生しません。
クレジットボーナスを利用し取引を行うと、実質取引コストが変わってくるので、大まかな認識として参考にしてみてください。
キャッシュバック口座とボーナスプログラムの併用
弊社を利用してXMのキャッシュバック口座を開設した場合、残念ながら口座開設ボーナスおよび入金ボーナスは受け取ることができません。
ただし、ロイヤルティプロブラム(XMP)は受け取ることができます。
キャッシュバック口座とボーナス口座のベストな活用術
キャッシュバック口座において、唯一のデメリットは口座開設ボーナスと入金ボーナスを受け取れないことです。
しかし、ボーナス口座(一般口座)とキャッシュバックの口座の両方を開設することで、ボーナス口座ではボーナスを運用し、キャッシュバック口座ではキャッシュバックを受けとることができます。
ボーナスとキャッシュバックを賢く利用するには、以下のステップで2つの口座を開設するのが得策です。
- XMのボーナス口座(一般口座)を開設し入金ボーナスおよび口座開設ボーナスを受け取る。
- 追加でキャッシュバック口座を開設する。
- 1の口座でXMPをクレジットボーナスとして利用する。
口座開設ボーナスは、XMで初回開設した口座がボーナス口座であることが条件なので、初めにボーナス口座を開設することがポイントです。
ボーナス口座では、入金ボーナスやクレジットボーナスに換金したXMPのみを利用し取引しつつ、XMPのランクを維持することが大切です。
ボーナス口座において、クレジットボーナスを利用した利益が出た場合、それを実証拠金としてキャッシュバック口座に移すこともできます。
ただし、移動額の割合に応じてクレジットボーナスも消滅するので、取引に必要な分だけ移動することをおすすめします。
追加口座を開設してボーナスとキャッシュバックをWゲット
すでにボーナス口座もしくはキャッシュバック口座をお持ちの方は、新たに追加口座を開設することで、今までもらえなかったボーナスやキャッシュバックを受け取ることができます。
キャッシュバック口座をお持ちで新たにボーナス口座(XMの一般口座)を開設する場合
すでにキャッシュバック口座をお持ちの方は、下記よりボーナス口座を追加開設することで入金ボーナスを受け取ることができます。
ボーナス口座を開設する際には、必ずキャッシュやクッキーをクリアし「口座ボーナス」の項目で「はい、ボーナスの受け取りを希望します。」を選択しましょう。
ボーナス口座をお持ちで新たにキャッシュバック口座を開設する場合
すでにボーナス口座をお持ちで新たにキャッシュバック口座を追加したい場合は、一般的な追加口座として開設できます。
既存で利用していたボーナス口座に入金ボーナスが付与されなくなるといったこともありませんのでご安心ください。
XM(XMTRADING)の詳細のご紹介
それではここからはXM(XMTRADING)の詳細についてご紹介いたします。
XMは海外FX業者の中でも特に日本人投資家の利用率が多い人気の業者です。
これは国内業者にはないサービスが提供されていることが大きな理由となっています。
XM(XMTRADING)の企業概要
XMは2009年にキプロスを本拠地としてスタートしたFX業者です。
スタート当初から日本での顧客獲得に勢力的で、ハイレバレッジと入金ボーナスを売りに日本人顧客を囲い込むことに成功した業者の一つです。
2018年8月にESMA(欧州証券市場監督局)は、EU域内で活動するFX業者については、EU圏に居住する顧客のみを対象とし、個人は最大30倍のレバレッジ、ボーナス等のプログラムを全面禁止とする規制をかけました。
それに伴いXMでは、2014年にセーシェルに設立したXMTRADINGというキプロスとは別の法人へ日本人個人投資家のアカウントを移行し、日本人をはじめ海外の顧客にこれまで通り最大888倍のレバレッジやボーナスプログラムを提供し続けています。
法人名 | TradeXfin Limited |
---|---|
設立年 | 2009年 |
所在国 | セーシェル共和国 |
営業拠点 | F20, 1st Floor, Eden Plaza, Eden Island, Seychelles |
取得ライセンス | ASIC CySEC BaFin CNMW FIN ACP PSZAF CONSOB MiFID AFM KNF FI FCA |
追証の取り扱い | ゼロカット対応 |
取引モデル | 自社内決済 |
最大レバレッジ | 888倍 |
サポートデスク | 日本語対応 |
預託証拠金の取り扱い | 信託分別管理、AIGによる保険加入 |
XMTRADINGの特徴および取引内容
XMの特徴としては以下のようなことがあげられます。
- 日本の顧客をターゲットとした口座
- 最大888倍のレバレッジを提供
- 口座開設、入金、取引時に各種ボーナスを付与(一般登録の場合)
- 自社内決済の3つの口座を用意(マイクロ、スタンダード、ゼロ口座)
- ゼロカット対応で証拠金以上の損害が発生しない
- 豊富な許認可数、複数国で幅広いライセンスを取得
- 日本語対応の手厚いサポート
- 株価指数や商品、金銀などのCFD取引も可能
3つの口座タイプから選択可能
マイクロ口座 | スタンダード口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|
基本通貨 | USD,EUR,JPY | USD,EUR,JPY | USD,EUR,JPY |
契約規模 | 1,000/Lot | 100,000/Lot | 100,000/Lot |
レバレッジ | 1:888($5-$20,000) 1:200($20,001-$100,000) 1:100($100,001+) |
1:888($5-$20,000) 1:200($20,001-$100,000) 1:100($100,001+) |
1:500($100-$20,000) 1:200($20,001-$100,000) 1:100($100,001+) |
ゼロカット | 対応 | 対応 | 対応 |
スプレッド | 最低1.6pips | 最低1.6pips | 最低0pips |
手数料 | なし | なし | あり |
最大ポジション数 | 200 | 200 | 200 |
最小取引単位 | 0.01 Lot(MT4) 0.1 Lot(MT5) |
0.01 Lot | 0.01 Lot |
マイクロ口座とスタンダード口座のスペックはほぼ同じで、どちらも最大レバレッジが888倍になっています。
基本の取引枚数はマイクロ口座が1000通貨、スタンダード口座が10万通貨となり、最小10通貨単位からの取引が可能です。
またスプレッドが狭いECN口座であるゼロ口座も用意されており、トレーダーの志向によって選択することが可能です。
XMの場合、同時に8つまで口座を保有することができるので、まずはマイクロ口座を開設し、追加でスタンダード口座やゼロ口座を開設することもできます。
国内店頭FX業者は社内にディーリングデスクを置くため、顧客と利益相反の関係になりやすく注文をそのまま放置し利益を確保する業者も一部あります。
一方でXMの場合は、3つの口座すべてにおいて外部のカバー先もしくは電子商取引所を通しその上に自社のマージンを乗せる形をとっているので、顧客と利益相反になることはありません。
また、業者の利益もこのオントップマージンだけに限られることから非常に透明性の高い仕組みとなっています。
888倍のハイレバレッジは世界的にみても最高水準
XMの魅力である最大888倍のレバレッジは、国内業者ではなかなか体験できない超効率的な売買を実現できます。
888倍は実質1000倍に近く、世界的にみてもFBSの提供する3000倍を除けばほぼトップクラスの取引条件となっています。
もちろん相場状況に合わせて、マイページから倍率を下げることもでき、最適な環境での取引が可能になります。
こうした取引における自由度の高さもXMの人気の秘密になっていると言えます。
高い約定力が魅力
海外FXと言うと不安になるのは約定力の問題でしょう。
国内のデータセンターにサーバーを設置している国内の店頭FX業者と違い、海外業者の場合はやはり海外にサーバーが設置されているゆえ、約定力を心配するのは当然です。
XMの場合、本拠地はセーシェルとなっていますが、ここはあくまで帳簿上の拠点であり、あらゆるシステムはロンドンシティーに隣接したデータセンターに設置されています。
さらに専用線で極東地域の近くにミラーサーバーを置くことで、国内からのアクセスでも遅延が一切出ないような体制をとっています。
このためXMはどの口座でも約定力が高く、スリッページがほとんど起こりません。
またリクオートも一切発生しないため、国内業者で取引している以上に安心安全な売買が可能になるのです。
すべて円建ての口座開設が可能
XMでは円建てでの口座開設が可能です。
ドル建てのみの口座の場合、日本からの入金、出金というタイミングでその都度ドル転、円転によるロスが出てしまいます。
為替のロスを一切受けない円での入金が可能であることは、日本人投資家にとっては非常に大きなメリットです。
証拠金総額が一定額を超えるとレバレッジダウンに
XMの場合、保有口座の合計証拠金額が2万ドル(約200万円)を超えると、自動的に888倍から200倍へのレバレッジ規制がかかります。
さらに10万ドルを超えると、レバレッジ100倍の規制がかかるので注意が必要です。
888倍のレバレッジの魅力は、少ない証拠金で売買ができることにあるので、10万円程度の少ない金額で勝負していく人に向いた口座であると言えます。
豊富なFX通貨ペアと取引銘柄
XMで取引できる通貨ペアは、57種類(ゼロ口座は56種類)とバリエーションが多く、日本人投資家はほとんど取引しないような珍しい通貨ペアも選択することができます。
NO | 通貨ペア | NO | 通貨ペア |
---|---|---|---|
1 | AUDCAD | 30 | GBPDKK |
2 | AUDCHF | 31 | GBPJPY |
3 | AUDJPY | 32 | GBPNOK |
4 | AUDNZD | 33 | GBPNZD |
5 | AUDUSD | 34 | GBPSEK |
6 | CADCHF | 35 | GBPSGD |
7 | CADJPY | 36 | GBPUSD |
8 | CHFJPY | 37 | NZDCAD |
9 | CHFSGD | 38 | NZDCHF |
10 | EURAUD | 39 | NZDJPY |
11 | EURCAD | 40 | NZDSGD |
12 | EURCHF | 41 | NZDUSD |
13 | EURDKK | 42 | SGDJPY |
14 | EURGBP | 43 | USDCAD |
15 | EURHKD | 44 | USDCHF |
16 | EURHUF | 45 | USDCNH |
17 | EURJPY | 46 | USDDKK |
18 | EURNOK | 47 | USDHKD |
19 | EURNZD | 48 | USDHUF |
20 | EURPLN | 49 | USDJPY |
21 | EURRUB | 50 | USDMXN |
22 | EURSEK | 51 | USDNOK |
23 | EURSGD | 52 | USDPLN |
24 | EURTRY | 53 | USDRUB |
25 | EURUSD | 54 | USDSEK |
26 | EURZAR | 55 | USDSGD |
27 | GBPAUD | 56 | USDTRY |
28 | GBPCAD | 57 | USDZAR |
29 | GBPCHF |
このうち以下の通貨ペアは、高リスク通貨ペアとなり全ての口座においてレバレッジの規制がかかります。
・50倍のレバレッジ制限がある通貨ペア
EURDKK、EURHKD、GBPDKK、USDDKK、USDHKD、USDCNH、EURRUB、USDRUB
・100倍のレバレッジ制限がある通貨ペア
USDTRY、EURTRY
・400倍のレバレッジ規制がある通貨ペア
CHFを含む通貨ペア
その他の通貨ペアは最大レバレッジ888倍(ゼロ口座は500倍)での取引が可能です。
レバレッジの上限は状況に応じて常に変化するので、最新情報はXMのホームページでご確認ください。
またCFD(貴金属、エネルギー、株価指数取引、商品等)のバリエーションも41種類と豊富です。
最大レバレッジは商品によって異なりますが、例えば日経225Cashならレバレッジが200倍なので、1枚120円程度で売買することができます。
FXと並行して取引することもでき、うまく使うとかなりの機動力を発揮してくれる点も魅力です。
※夏の取引時間は下記表記から-1時間
貴金属 | 銘柄名 | 銘柄名(訳) | 最大レバレッジ | 取引時間(日本時間) |
---|---|---|---|---|
1 | GOLD | 金 | 888倍 | 月-木:8:05〜6:55 金:8:05〜6:50 |
2 | SILVER | 銀 | 888倍 | |
3 | PALL | パラジウム | 22倍相当 必要証拠金率4.5% |
平日:8:05〜6:10 |
4 | PLAT | プラチナ | 22倍相当 必要証拠金率4.5% |
|
商品 | 銘柄名 | 銘柄名(訳) | 必要証拠金率 | 取引時間 |
1 | COCOA | USDココア | 2% レバレッジ50% |
(平日)18:50-3:25 |
2 | COFFE | USコーヒー | (平日)18:20-3:25 | |
3 | CORN | USコーン | (平日)10:05-22:40 23:35-4:10 |
|
4 | COTTO | USコットン | (平日)11:05-4:15 | |
5 | HGCOP | ハイグレード銅 | (平日)8:05-6:55 | |
6 | SBEAN | US大豆 | (平日)10:05-22:40 23:35-4:10 |
|
7 | SUGAR | US砂糖 | (平日)17:35-2:55 | |
8 | WHEAT | 小麦 | (平日)10:05-22:40 23:35-4:10 |
|
株式指数 | 銘柄名 | 銘柄名(訳) | 必要証拠金率 | 取引時間(日本時間) |
1 | AUS200Cash | 豪S&P/ASX200 | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)9:55-16:25 18:15-6:55 |
2 | EU50Cash | 欧Stocks | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)16:05-5:55 |
3 | FRA40Cash | 仏カック40 | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)16:05-5:55 |
4 | GER30Cash | 独DAX30 | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)8:05-:10:00 10:15-6:15 6:30-6:55 |
5 | HK50Cash | 香港ハンセン50 | 1.5% レバレッジ66倍 |
(平日)11:20-13:55 15:05-18:25 19:20-2:55 |
6 | IT40Cash | イタリアFTSE MIB40 |
1% レバレッジ100倍 |
(平日)17:05-1:35 |
7 | JP225Cash | 日経225 | 0.5% レバレッジ200倍 |
(平日)8:05-6:15 6:30-6:55 |
8 | NETH25Cash | オランダAEX25 | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)16:50-5:55 |
9 | SPAIN35Cash | スペインIBEX35 | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)17:05-3:55 |
10 | SWI20Cash | スイスSMI20 | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)16:05-5:55 |
11 | UK100Cash | 英FTSE100 | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)8:05-6:15 6:30-6:55 |
12 | US100Cash | 米ナスダック 100 |
1% レバレッジ100倍 |
(平日)8:05-6:15 6:30-6:55 |
13 | US30Cash | 米ダウ30 | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)8:05-6:15 6:30-6:55 |
14 | US500Cash | 米S&P500 | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)8:05-6:15 6:30-6:55 |
株式先物 | 銘柄名 | 銘柄名(訳) | 必要証拠金率 | 取引時間(日本時間) |
1 | EU50 | 欧Stocks | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)16:05-5:55 |
2 | FRA40 | 仏カック40 | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)16:05-5:55 |
3 | GER30 | 独DAX30 | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)8:05-10:10 10:15-6:15 6:30-6:55 |
4 | JP225 | 日経225 | 0.5% レバレッジ200倍 |
(平日)8:05-6:15 6:30-6:55 |
5 | SWI20 | スイスSMI20 | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)16:05-5:55 |
6 | UK100 | 英FTSE100 | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)8:05-6:15 6:30-6:55 |
7 | US100 | 米ナスダック 100 |
1% レバレッジ100倍 |
(平日)8:05-6:15 6:30-6:55 |
8 | US30 | 米ダウ30 | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)8:05-6:15 6:30-6:55 |
9 | US500 | 米S&P500 | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)8:05-6:15 6:30-6:55 |
10 | USDX | 米ドル指数 | 1% レバレッジ100倍 |
(平日)10:05-6:55 |
エネルギー | 銘柄名 | 銘柄名(訳) | 必要証拠金率 | 取引時間(日本時間) |
1 | BRENT | BRENT原油 | 1.5% レバレッジ66倍 |
(平日)10:05-7:55 |
2 | GSOIL | Londonガス | 3% レバレッジ33倍 |
(平日)10:05-6:55 |
3 | NGAS | 天然ガス | 3% レバレッジ33倍 |
(平日)8:05-6:55 |
4 | OIL | WTI原油 | 1.5%レバレッジ 66倍 |
(平日)8:05-6:55 |
5 | OILMn | WTI原油ミニ | 1.5% レバレッジ66倍 |
(平日)8:05-8:55 |
この一覧からもかなりの選択肢があることがお分かりいただけるでしょう。
こうした取引における選択の幅は国内のFX業者では考えられないもので、それだけ利益獲得の機会が多いことがわかります。
毎日付与されるスワップポイント
XMのスワップポイントは、NYタイム終了時のタイミングに毎日付与されます。
水曜日分(日本時間の木曜日早朝6時)は、土日分を合わせた3倍のスワップが付与されます。
XMのスワップ計算機では、毎日変化するスワップのリアルな数字を計算することができます。
スプレッドは国内業者に比べると広めの設定
XMのマイクロ、スタンダード口座の場合、FX取引におけるスプレッドはマージンをしっかり乗せている関係上、国内の業者に比べかなり広めに設定されており、決して有利なスプレッドとは言えません。
しかしXMの利益はこのスプレッドのみのため、顧客の気づかないところで利益を確保する可能性のある国内業者より透明性の高い存在となっています。
スプレッドは弊社のキャッシュバックを利用することで、大幅に縮小することができます。
どうしても狭いスプレッドをご希望の方は、ゼロ口座を選択することもできます。
ゼロ口座の場合、最大レバレッジは500倍に制限されますが、低スプレッドで有利に取引することができます。
キャッシュバックを利用すれば広いスプレッドもカバー可能
XMの広いスプレッドは、弊社のキャッシュバック口座を利用することで、実質的な取引コストを大幅に削減することができます。
弊社のキャッシュバック口座では、口座開設ボーナスおよび入金ボーナスは付与されません。
しかし本格的に取引で利益を上げることを目指すトレーダーにとっては、ボーナスよりもリベート方式のキャッシュバックを受け取るほうが断然お得になります。
XMのボーナス金額には上限がありますが、キャッシュバック口座では取引に応じて半永久的にキャッシュバックを受け取れるため、大きなインセンティブとなっているのです。
リベートを利用した場合、マイクロ口座とスタンダード口座での実質コストは、以下のように抑えることができます。
最小スプレッド | 平均スプレッド | リベート適用後平均 | |
---|---|---|---|
EURUSD | 1.6 | 1.7 | 0.8 |
USDJPY | 1.5 | 1.6 | 0.7 |
EURJPY | 2.1 | 2.3 | 1.4 |
GBPJPY | 3.2 | 3.6 | 2.7 |
AUDJPY | 3.2 | 3.3 | 2.4 |
CADJPY | 3.1 | 3.4 | 2.5 |
GBPUSD | 2.0 | 2.2 | 1.3 |
AUDUSD | 1.6 | 1.8 | 1.9 |
リベート適用後の数字を見ると、国内業者の一部とも十分互角に戦える数字になっています。
ただしキャッシュバックが適用されるためには、規定に基づいた取引が必要になります。
詳細は「キャッシュバック口座の注意事項」をご確認ください。
多彩な入出金方法
XM口座への入金、出金には、クレジットカードや銀行振込、オンラインウォレットなど多くの選択肢があります。
XMは早くから日本在住の個人投資家の入出金に対する利便性の確保に、尽力している業者として有名です。
入金の方法
現在入金の方法として設定されているのは、以下の8種類になります。
ビットコインによる入金は現在停止されています。
クレジット/デビットカード(VISA、JCB)は、手数料が無料な上に手続きも簡単です。
国内銀行送金は(Local Bank Transfer)は、取引口座への入金はXMが負担してくれますが、銀行口座への振り込みに手数料がかかる場合があります。
※取引口座の入金が1万円未満の場合は980円の手数料がかかる。
bitwallet、STICPAY、BXONEも同じく、取引口座への入金はXMが負担してくれますが、各口座への振込手数料がかかります。
オンラインバンクとコンビニ(LocalTransfer)は、それぞれ280円の入金手数料がかかります。
入金手順につきましては、こちらを参考にご覧ください。
出金の方法
XMでは、マネーロンダリング防止の観点から、入金額と同額までは入金時と同じ方法で出金、入金額以上の利益に対しては銀行送金で出金するというルールを設けています。
例えば、bitwalletで入金した場合、入金額分まではbitwalletで出金し、入金額を超える利益に対しては銀行送金で出金するという形です。
ただし、JCBとオンラインバンク、コンビニ(LocalTransfer)で入金した場合は、入金分と利益分ともに銀行送金での出金になります。
クレジット、デビットカードなら、手数料がかからず出金の手間もかかりません。
利用できるブランドはVISAのみですが、入金分を返金処理する形で出金されます。
国内銀行送金の場合は、出金額が40万円以上の場合手数料は無料ですが、40万円未満に対しては2,500円の手数料がかかります。
bitwallet、STICPAY、BXONEにおいては、XM側の手数料は無料ですが、出金先の銀行側で手数料が発生します。
出金手順につきましては、こちらを参考にご覧ください。
国内業者よりも安心なゼロカットシステムを導入
XMでは、利用者を取引リスクから保護するためのゼロカットシステムが導入されています。
国内業者の場合、相場が暴落すると証拠金を超える損失が生じてしまい、追証という形で追加証拠金を請求されることがあります。
暴落の後には、多額の資金を返済できずに自己破産に追い込まれるケースもあり、毎回未収金が大きな問題になるのです。
XMではこうした利用者リスクを防ぐため、たとえ損失が証拠金を上回っても一切顧客に請求することがないゼロカットシステムを導入しています。
これだけとってもXMで取引をする価値は十分にあり、日本人個人投資家の評価も非常に高いものになっています。
実際に2015年のスイスフランショックや2016年の英国BREXIT投票開票時の暴落等でもXMから追証を請求されたケースは皆無であり安全性が証明されました。
多彩な取引プラットフォームを用意
XMでの取引は様々なデバイスに対応しており、iPhoneやAndroidでも時間や場所を選ばず取引することができます。
XMの取引プラットフォームは自社開発ではなく、シェアウエアとして世界的に人気の高いMT4ならびにMT5を利用しています。
このソフトウエアはキプロスに拠点を置くメタクォーツ社が提供しているシェアウエアです。
FXやCFD取引を提供する海外FX業者の多くが利用していることから、バグもなく非常に使いやすい売買プラットフォームになっています。
XMは、売買スピードが速いMT5を使える数少ない業者の一つです。
日本語のサポート体制も万全
海外FX業者を利用するにあたって、国内の個人投資家がもっとも心配するのは日本語でのサポートが受けられるかどうかでしょう。
FXの取引において業者に連絡をしなくてはならない状況になったとき、日本語で問題をすぐに解決できる環境は大切です。
XMには常に15名ほどの日本人スタッフが在籍しており、日本時間の平日朝9時から夜21時まで日本語によるライブチャットでのやり取りが可能です。
それ以外の時間帯の場合は、メールで要件を残しておけば翌営業日に対応してもらえます。
サポート人数が少ないと、緊急事態では英語のコミュニケーションを強いられることも多くなりますが、XMではそうした心配はありません。
FX取引ならではの複雑な話も、日本語でしっかり解決することができます。
取引シグナルやオンラインセミナーも充実
海外FX業者の場合、売買に絡むファンダメンタルズの情報や取引シグナル、売買手法等に関するセミナーなどを提供してくれるところは少ないのが現状です。
しかし日本の個人投資家を重要なターゲットとするXMでは、様々な情報を提供しています。
XMウェビナー
ウェビナーはウェブで開催するセミナーの名称で、あらかじめ参加申し込みを行い開催日にオンラインを通じて参加する形式をとっています。
こうしたセミナーでは通常英語しか用意されていないケースが多いのですが、XMの場合は日本人の講師による日本語の解説を見ることができます。
FXウェビナーは、口座のマイページから簡単にエントリーすることができます。
開催情報はメールで配信されるので、その都度関心のあるテーマがあれば登録してみましょう。
日本語でのFXニュースの配信
XMではYouTubeで日本語によるFXニュースも配信しています。
このFXニュースは月曜から金曜まで毎日相場状況を配信しており、マーケットニュースをしっかりと把握することができるのが大きなメリットです。
こうした内容は同社のブログからでも見ることができます。
取引シグナルの配信
さらにXMでは、毎日ロンドン市場のスタート時間とニューヨーク市場のスタート時間にあわせて、主要な通貨ペアとゴールド、原油、ダウ30種、日経225キャッシュといった10種類についてのシグナル配信を行っています。
基本的にはマイページでPDFをダウンロードする必要がありますが、知りたい情報を細かくキャッチすることができます。
残念ながら東京タイムの情報配信は用意されていませんが、利用者からは高い評価を得ています。
全体的に日本人顧客の獲得を意識したきめ細かい対応のできる会社
セーシェルを本拠地とするXMTRADINGが開設されてから、XMは日本の顧客獲得とその満足度を高めることに注力してきました。
日本に本拠地を置かない海外業者ではあるものの、国内業者と遜色のないサービスを手掛け、常に改善しながら最良のサービスを提供しようとする姿がうかがえます。
それゆえXMは、海外FX業者の中でも秀逸であり日本人顧客や国内業者から乗り換えたトレーダーの満足度も高くなっています。
ただ国内業者に比べてスプレッドが少し広いのが玉に瑕ですが、弊社のリベートキャッシュバックを利用することで、日本のFX業者の提供するスプレッド条件よりもさらに好条件で取り引きすることも可能です。
XMで採用されている最大レバレッジ888倍、ゼロカットシステム実装という環境はかなりレベルの高いサービスと言えます。