AXIORYの最新の入金方法についてご紹介いたします。
現在同社で利用できるサービスは、以下の通りとなっています。
ただよく内容を確認しますと、国内ではすでにNETELLER、Skrillは撤退していることから利用ができません。
海外銀行送金は、送金に時間がかかり手数料も自己負担なので、実際に利用できるのは国内銀行送金、クレジットカード、デビットカード入金、SticPay入金、bitpay入金に限られることがわかります。
2018年初頭まではbitwalletからの入金も可能でしたが、bitwallet側の独自の判断で取引が中止となったことから、現状では利用ができません。
それでは、一つ一つ具体的にご紹介してまいります。
すべての入出金手続きは、MyAXIORYから行っていくことになります。
国内銀行送金について
国内銀行送金を行うためには、最初にMyAXIORYにログインします。
あらかじめ登録したメールアドレスと、パスワードを入力してログインします。
上記の画面に変わりましたら、右下の入金をクリックします。
さらに、希望するJPYアカウントを選択します。
ページは進んで上記のような入金の選択が表示されます。
ここで、国内銀行送金 by Curfexを選びます。
この国内銀行送金を利用するためには、まずCurfexに登録する必要がありますので、画面の指示通りに申請ボタンをクリックします。
申請ボタンをクリックしましたら、以下のような承認待ち画面が表示されます。
その後、Curfexから登録したアドレスにメールが届きます。
その内容に従って登録作業を行います。
- Curfexサイトにて登録手続き、本人確認資料、マイナンバー資料アップロード
- 自撮り画像による本人確認のご案内メール受信
- 自撮り画像を添付しメール送信
- 認証完了メールを受信
- メール内容に沿って入金開始
- 入金確認メール受信
Curfexから登録完了後に、届くメールの振込先に入金することになります。
登録作業はそれほど時間がかかりませんが、資料を揃えることと自撮り画像をあらかじめ準備する必要があります。
通常の国内送金ですと、指定の口座に送金すれば完結しますが、AXIORYの場合には事前登録が必要になること、また国内の現金送金の場合2万円以上は手数料がかかりません。
しかしそれ未満ですと、1500円の手数料を徴収されますので、こちらの2点にはご注意ください。
クレジット、デビットカード入金の方法について
AXIORYの入金ではもっとも効率が早く、口座に反映されると思われるクレジットカードおよびデビットカード入金の方法については、以下のような流れになります。
最初に、あらかじめ登録したメールアドレスとパスワードを利用して、MyAXIORYにログインします。
次に表示された画面で、右下の入金のボタンをクリックします。
次に、入金するアカウントを選びます。
入金するアカウントを選びましたら、入金する画面が表示されますので、クレジットカードでの入金を選択します。
画面が変わり、カードを保存せずに別のカードを使用するか新しいカードを保存して使用するの選択が選べます。
初めて利用する場合には、下の新しいカードを保存して使用するを選択します。
最後に、入金希望額をインプットしてカード入金のボタンを押しますと、カード情報を入れる画面が表示されます。
利用するカード番号、氏名、有効期限、セキュリティコード(カード裏面の3桁の番号)を入力して入金ボタンを押せば完了となります。
デビットカードでも方法は全く同じになります。
クレジットカード、デビットカードは登録者名と同一である必要がありますので、家族カードなどの利用はできません。
クレジットカード、デビットカードでのご入金の際、1回あたりの入金上限額は500,000円となります。
それ以上をご希望の場合は、複数回に分けた入金が必要です。
ただし、カード自体の取引上限がある場合には、それよりも少ない金額しか利用できませんのでご注意ください。
SticPayからの入金について
AXIORYではSticPayからの入金も可能ですが、あらかじめ口座開設をして登録することが必要になります。
登録画面でフォームを入力して、SMS認証を行います。
その後SticPayのマイページにログインして、写真付き身分証明書、現住所確認書類をアップロードしますと約2日程度で承認されますので、SticPayのマイページから入金を行うことになります。
ここでは、SticPayへの入金が済んだところからの説明となります。
最初に、MyAXIORYにログインします。
右下の入金ボタンを選択します。
入金ご希望の口座を選択します。
このボタンを押しますと入金の選択が表示されますので、SticPayを選択しますとリダイレクトでSticPayのページに飛びます。
そこでログインして入金をしますと、承認され次第再度MyAXIORYのサイトに戻り入金完了となります。
この際に、AXIORYに登録されているメールアドレスと、SticPayに登録されているメールアドレスは、同一ものになっている必要がありますのでご注意ください。
bitpayからのBitcoinの入金方法について
bitpayからの入金ではBitcoin、もしくはBitcoin Cashによる入金が可能です。
ここでは、Bitcoinの入金方法についてご紹介します。
最初に、Bitcoin入金をするためにはBitcoinのウォレットを作成して、Bitcoinを購入して保有している必要があります。ここではその部分は、割愛させていただきます。
最初に、MyAXIORY にログインします。
ログイン後は、画面右下にある入金のボタンをクリックします。
次の画面の選択の中から、bitpayを選びます。
次の画面で希望入金額をインプットして、bitpayでの入金ボタンを押します。
ボタンを押しますとbitpayのサイトに飛びますので、QRコードを読み取ってウォレットから支払いを実行すれば入金となります。
約15分程度で入金になりますが、仮想通貨取引業者によっても差がでますので、余裕をもって入金しておく必要があります。
海外送金による入金について
AXIORYへの入金で、もっともコストが高く時間がかかるため、お勧めしない方法が海外送金による入金です。
受け取る側の銀行のコストはAXIORYが負担してくれますが、送金側の銀行コストはすべて自己負担で、時間的にも3~5営業日程度かかることになりますので、よほどの理由がない限りはお勧めしませんが、具体的な方法としては以下のようになります。
最初に、MyAXIORYにログインします。
画面右下の入金ボタンをクリックします。
次に、表示された画面で海外送金を選択します。
送金する通貨を選択します。
基本的に日本円による送金が無駄がありませんので、日本円を選択します。
入金先銀行としては、Union BankとDoha Bankが選択できます。
どちらもベリーズ所在の支店になりますので、あまり違いはありません。
Union Bankへの振り込みの場合は、以下の情報を記載して送金を行います。
Doha Bankの場合は、さらに以下のような詳細となります。
いずれの送金も書き間違えを起こしますと、うまく着金せずに組み戻し手数料をとられることになりますので、書き間違えのないようにご注意ください。
クレジットカード以外は、事前に用意しなくてはならない口座や、証明書類などがありますので、余裕をもって準備したうえでご利用になることをお勧めします。
以上が、AXIORYの入金方法のご紹介です。