信託保全と分別管理は全く別物
信託保全と分別管理をごちゃごちゃに考えているサイトなどをよく見かけます。
信託保全とは何か、分別管理とは何か、補償額はどこまで保障されているのかなどをわかりやすくまとめてみたので解説をしていきたいと思います。
分別管理は資金を分別してるだけ
「分別管理だから安全」というサイトをたまに見かけますが分別管理のみのところが一番危険だと言って間違いないでしょう。
外部監査が入っているわけでもないので顧客資金の管理権限が証券会社にある以上、顧客資金の横領などは普通にできてしまいます。
特に顧客資金の分別先がドル建て口座しかないような業者だと、為替リスクも考えていないということになるのでさらに危険な部類となります。
信託保全とは何か
信託保全とは顧客から入金があった際にその資金の管理権限が信託銀行などにある場合に「信託保全あり」と記載があります。
しかしながら信託先の銀行などが監査を怠る場合もありえますので、信託保全ありだからと言っても一概に絶対に安全とは言い切ることはできません。
信託保全でも分別管理でも補償金額は入金分のみ
信託保全でも分別管理でも補償金額は国内の証券会社同様、入金した金額までが補償対象となります。
トレードで稼いだ分は補償対象とならないので、証券会社側へ置く資金は最低限に留め利益が出たら銀行出金などを行った方が良いでしょう。
CySECライセンスが最強な理由
CySECライセンスを取得する際には投資家補償基金(ICF)に必ず加盟しなければなりません。
このICFに加盟すると、万が一加盟している証券会社が倒産、顧客資金の横領などで資金が底をついた場合でも一人当たり2万ユーロまでの保証を受けることができます。
上記の保証は信託保全や分別管理同様、入金分のみとなります。
しかし入金分だけでもICFが資金を捻出するため、証券会社が倒産していたとしても資金は必ず帰ってきます。
CySECライセンス以外は危険なのか
CySECライセンス保有業者以外は危険なのかというお話になりますが、一概にそうとは言えません。
キプロスライセンスからセーシェルライセンスに移ったXM(XMTRADING)では分別管理はもちろん行っていますが、これとは別にAIGの保険に加入し始めました。
万が一、顧客の資金に何かあった場合でもAIGが入金分については保証が行われます。
※上記については日本居住者の場合です。日本非居住者の場合はASIC(オーストラリア)ライセンスやCySEC(キプロス)ライセンス、FCA(イギリス)ライセンスなどが適用されるためASIC(オーストラリア)の場合は最大30万オーストラリアドルの入金枠が保証されています。
結局のところ業者選びは資金量と透明性次第
信託保全は必須としてもライセンスはどうなっているなどは結局のところは「呑まずにマーケットに流していて出金拒否などが起こらない業者」を探すことになるかと思います。
ASICライセンスなどを保有していてもXM(XMTRADING)並みの資金量を誇る業者は今の所ありません。
安全なライセンスを持っていてもトレードで稼いだ資金が補償対象となることはありません。
ライセンスはあくまで目安として考え「呑み業者ではないか」、「過去に出金拒否などがあったか」、「約定力はどうだ」、「スプレッドはどうだ」など色々な条件から使いたい業者を選び、トレードで稼いだ資金はさっさと出金することをお勧めします。
資金量重視なら・・・XM(XMTRADING)の口座開設はこちらから
透明性重視なら・・・AXIORYの口座開設はこちらから
海外FXキャッシュバックキャンペーン
TariTaliのリベート型キャッシュバック
ECN/STP海外メジャーブローカーのスプレッドを大幅縮小
まだ低スペックの国内FX業者をご利用されていませんか? 現在トレードはECN/STPがスタンダードな時代となっています。本キャンペーンは、海外メジャーブローカーのスプレッドを大幅に縮小可能になるリベートプログラムです。
- 業界最高のコミッションリベート
- お取引数時間後には出金可能なキャッシュバック
- 全FX業者が絶賛するクライアントシステム
など、よりトレードで利益を上げる為に練りこまれたシステムをご提供しています。是非、あなたのトレーディングにもご活用下さい。