MiltonMarketsの入金方法は、bitwalletと国内銀行送金の2種類です。
入金方法 | 反映時間 | 手数料 |
---|---|---|
bitwallet | 即時 | 無料 |
国内銀行送金 | 1~2営業日 | 入金額の3~5%※ |
※30,000〜49,999円相当は入金額の5%、50,000〜199,999円相当は入金額の4%、20万円相当以上は入金額の3%の手数料がかかる
国内銀行送金を利用できるのは大きなメリットですが、銀行の営業時間外はワークしないうえに手数料がかかるのがネックです。
bitwalletならば手数料無料で入金資金がリアルタイムに反映されるので、あらかじめbitwalletの口座を開設しておくことをおすすめします。
ここではbitwalletと国内銀行送金の入金方法についてご紹介します。
ウォレットの登録方法
入金を行うには、事前のウォレット登録が必要になります。
まずはクライアントページにアクセスし、メニューバーにある「口座に入金」をクリックします。
利用する入金方法のウォレット登録を行います。
bitwallet、国内銀行送金(PayPay銀行)のうち利用するものをクリックします。
bitwalletを選択すると情報登録の画面になるので、bitwalletに登録している「メールアドレス」と「名前」を入力し、「国名」を日本と選択したら「アップロード」をクリックします。
入金方法で「日本国内銀行送金」を選択した場合は、「口座名義」、「口座の種類」、「口座番号」、「銀行名」、「銀行コード」、「支店番号」、「支店名」をそれぞれ選択もしくは入力し「アップロード」をクリックします。
これにて事前の登録は完了です。
bitwalletによる入金方法
bitwalletによる入金を行うには、クライアントページのメニューバーにある「口座に入金」をクリックし、以下の画面にて「ビットウォレット」を選択して「次へ」をクリックします。
ウォレット登録が完了していると以下の画面になるので、「入金額」を入力し「次へ」をクリックします。
入金内容を確認し問題がなければ「次へ」をクリックします。
その先はbitwalletのサイトにリンクするので、案内にしたがい送金操作を行えばリアルタイムで口座に資金が反映されます。
国内銀行送金による入金方法
国内銀行送金による入金もbitwalletと同様にクライアントページのメニューバーにある「口座に入金」をクリックし、以下の画面にて「PayPay銀行」を選択して「次へ」をクリックします。
画面に国内の提携業者の送金先が表示されるので、送金を行います。
振り込みの際は名義の横に口座番号を記入することを忘れないで下さい。
口座番号を入れないと入金が遅れることになります。
国内銀行送金では振込金額にあわせて手数料がかかるので注意が必要です。
30,000~49,999円 =入金額の5%
50,000~199,999円 =入金額の4%
200,000円以上 = 入金額の3%
また、国内銀行送金を利用する場合は、サポート(support.ja@miltonmarkets.com)へ送金控えを添付する必要があります。
連絡の際に、メールはMiltonmarketsに登録したアドレスを利用し、入金希望のミルトンの口座番号も伝えましょう。
国内銀行送金は、手間がかかる上に手数料もかかるためあまりおすすめできない入金方法です。
以上、MiltonMarketsの入金方法についてご紹介しました。